先週は本社が夏季休暇を取っていたので静かに仕事が出来ました。おかげさまで少し仕事に余裕が出ました。
相変わらず電話が鳴りっぱなしで変なことばかり言ってくる部下の扱いに困っているところもありますが。

それ…どうでもよくない?って思うことばっかり。意識が内向き過ぎる。
ところでこのブログを毎日読んでくれている数少ない方はもしかしたら気になっているかもしれませんが、昨日の朝、問題のオッサンはちゃんと起きて来てくれました(笑) ちょっとホッとしたよ…。

爆損のエクソンモービル
相変わらず話がそれて申し訳ありません。
私が保有している「米高配当銘柄」にエクソンモービルがあります。結構長く保有している感覚があり、久々に調べたら初回購入は2018年2月だったので、2年半ほどのお付き合いです。
その間、全くプラスになりませんでした(*’▽’)
そりゃね、こんな感じじゃ仕方ないよね。この5年でエクソンモービルに投資した人は漏れなく負けているはずです。10年前から投資している人はまあ…何とかプラスでしょうか。
恥ずかしいのであまり晒したくないのですが、誰かの参考になればと思い、恥ずかしい部分も正直に出すようにしています。
ちなみに率で言うとマイナス47%です。ほぼ半値!購入株数が少なかったことだけが救いだよ…ナンピンしてたら第二のアルトリアになるところだった。

クソダサい銘柄に投資してしまったってことだよね。ところで配当利回り8%強ってなによ…。クソダサすぎるだろ!
処分するか保有するか
アルトリアやJTなど、マイナスを垂れ流すタバコ銘柄は結構処分しました。アルトリアはまだそれなりに残ってしまっているけど…。
エクソンモービルもこの際処分してVOOに変えようかと思い始めています。
「個別銘柄にはロマンがある」なんて過去の記事では書いていましたが、そんなものいりません。大切なお金を扱っているのだから、「増えたか増えなかったか」の二択でしょう。
私は一体何を言っていたんだ…ロマン?いや、一生懸命働いてそのお金を投資しているのに、「ロマンを感じる」とか言って個別株でマイナスを出している。
・・・・パチン〇スと一緒やがな( ゚Д゚)
ロマンとかそんなこと言っている場合では無かった。
マイナス銘柄を処分し、VOOとプラス銘柄のみにする
全部を一気に変更する気はありませんが、現在マイナスを叩き出している銘柄(MO、XOM、武田薬品)を処分し、VOOに組み替える。
今プラスを維持しているものは当面現状維持。これで個別株とVOOの比率が大きく整理できる気がしてきた。
もはや保有している個別銘柄は完全に優劣が出来ており、マイナスはとことんマイナスで、プラスはかなりプラスになっている。含み損株を処分したら、毎日プラスの銘柄だけ眺めていられるって幸せかもしれない。
頻繁に売買したくはないのですが、この際XOMとはお別れしようか。

こうやってどんどんVOOへ一本化していくのかな…
コメント