昨日は休日出勤で部下の方と長時間べったりお仕事をしていました。と言っても飲みに行ったりせず、距離を取って会話していただけですよ。
彼はコロナ禍においてもひたすら働いて、成績もいい所謂モーレツ社員です。少しは休めよと思うぐらい。
そんな彼が「リストラが怖い」だそうです。いや、うちの会社はそれなりの利益があるから、あなたは大丈夫でしょうと(笑)

ヤバいと思っているやつがヤバくなくて、ヤバくないと思っているやつがヤバいわけですよ…。
コロナの影響でどこまで雇用が耐えられるか
噂で、会社でごく一部の社員が水面下で肩叩きにあっているという情報をキャッチして彼は不安になっているそうです。
私に言わせればまだ大々的に何も行われていない以上、それはコロナや会社が傾いて肩叩きにあっているというより、その方の素行が悪すぎるからだと思いますけど。
その個人のリストラに関してはよくわかりませんが、私も正直雇用に関しては危機感を持っています。
だって働いてないもん( ゚Д゚)
思うように働けないのはコロナのせいかもしれないけど、それを「仕方ないよねー」なんて言ってくれるのも感染拡大初期の数か月。もう来年の春が来るまでは収まらなさそうだし、丸一年ほぼ働いていない状態が続いている営業員もいるわけだ。

もうね…無理だよ。無理に決まってるよ。
年収が高くなる危険性
昨日話していた部下は、来年一年で相当厳しい実績を目の当たりにし、再来年に大粛清があるのではないかと予想していました。いや、その時でも君は生き残る自信はあるだろうと思っていましたが、アピールなのか何なのかやたら「だから頑張っているんです!」を繰り返していました。
私も気が付けば30代で年収が1100~1200万円まで上がり、気が付けばうちの会社の同年代の方に比べると、相当貰っています。
リストラが始まるとまずは年収の高い人、すなわち年齢の高い人が狙われるけど、私みたいな部類も長期的な視点で考えると危険ですよね。
だってこの先20年以上も、今の年収をベースに毎年昇給していくわけだから、邪魔と言えば邪魔です。うち会社は降格されてもそこまで大きく年収は下がらないので、降格してしまうと無駄に給料の高い平社員の出来上がりです。

おっと。あぶねーなこれは(笑)
あと5年で資産の基盤を作りたい
資産の基盤っていくらでしょうね。私の当面の目標は1億円ですが、出来たらあと5年以内に達成したい。40代前半で1億円貯められたら、万が一労働収入が激減しても子供が成人するまでは面倒見れるだろうし、何とかなるはずです。
描いていた優雅なリタイア生活は送れないかもしれないけど、備えとしては十分でしょう。1億円の資産を持ちつつ、今の年収を維持できていたら無双モードに突入です(言い過ぎ)。
私は淡々と仕事をして積み立てていくだけですが、市場がどうなるかですよね。人類はコロナで滅ばないけど、衰退する産業は出るでしょうね。代わりに儲かる業種も出てくるから、うまく相殺されて市場全体は安定していればありがたいけど、やはり一般人の消費が落ち込んだら景気が良くなるわけがない。
もし長期的に株価が低迷するのであれば、その間は今の年収を維持していたいな。リストラにあった後、もしくは収入が激減したときに市場まで冷え込むと恐怖しかない。

安定しているようで、労働から得られる収入もいつ激減するか分からないです
コメント
こんにちは
「1億円の資産を持ちつつ、今の年収を維持できていたら無双モードに突入です(言い過ぎ)。」
確実に無双モードです!言い過ぎではありません(笑)だって、1億円に7%の利回りがあり、年収1200万円あれば、毎月100万円ずつ使っても、税金をひいて貯金もできちゃいます^_^
ヒロヒロ様
コメントいただきありがとうございます。確かに!考えたらそうなりますよね。
うーん…頑張ります(‘◇’)ゞ
いつも楽しく拝読しております.私も同年代であり同じような資産額です.敢えて厳しい意見を書きますね.
税金引いても・・・軽々しい(笑)
7%・・・コレは蓋を開けてみればです(笑).
会社から賃貸補助を受けておられますが失業して補助が打ち切られた場合を想定されてはいかがでしょうか?
妻の実家で大丈夫とか申しましても他人との生活は窮屈です.気が変わって住宅ローンを組むとなった場合,何らかの肩書がないと色々としんどいですし,40歳は年齢的にギリギリです.最悪キャッシュで購入となったら1億円あってもしんどいかもしれません.
どこの地点でも守りに入った時点で,ゼロへ収束しないよう手を尽くすことになります.
PHILIPS 様
コメントいただきありがとうございます。この7%というのが曲者で、約束されているわけではないですよね。
ここを見誤ると、減るかもしれないという恐怖から使うに使えない資産を持ったまま老後に突入ということになりそうです。
しばらく働くしかないですね…(‘_’)