ノートPCを検討しているが中国傘下ばっかり

雑記
スポンサーリンク

本格的に自宅用ノートPCを検討している管理人です。候補はいくつかに絞られてきましたね。

結婚当初に買ってほぼ使っていなかったやつはすでに処分済みで、自宅にはiPadのみでPCはありませんでした。それもだめだなと思い、一台購入します。

ただ最近ずっと情報に触れていなかったので知りませんでしたが、国内メーカーブランドもだいぶ中国傘下になっているんですね…知りませんでした。

NECもFMVも中国傘下になってるんかいな!Dynabookも鴻海か。

少なくともPCは中国傘下のブランドは嫌だな…。となると、VAIOかSurfaceかなと…。割高なんだけど中華系が嫌ならその金額を払えということだわね。

この辺はもう中国製のほうが安くて性能いい時代なんだろうな。

妻はFMVがいいんじゃない?と言っていますが、どうしましょうか。

hachi
hachi

感情で拒否してないで、そろそろ製品力を認めろよということっすね

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
Amazon|スマイルSALE
Amazon スマイルSALEは人気の商品がお買得価格でお買い求めできるセールです。さらに数億種類の商品がポイントアップチャンス。Amazon スマイルSALEは、あなたを笑顔に。
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. taruwoshiru より:

    えっ! NECもFMVも中国傘下なのですか  あらら

    一昨日富士通FMVのデスクトップを買い替えたばっかの私です

    心情的にはやっぱ嫌悪感ありますね