本社:30代後半がどんどん出世していく

未分類
スポンサーリンク

営業と本社ってどうしてこうも差が出てくるんでしょうね。私は比較的若く所長になり、おそらくまた若くして支店長に行くことになりますが、それでも40代です。

本社ってさ…30代後半とか40歳ぐらいでもう営業の支店長と同格の人がごろごろいるんだわ。

あれか。警察ドラマとかに出てくる”キャリア組”ってやつか

それはそれで我々ノンキャリとして営業畑で縄張りが保てたらいいのですが、最近は本社からの出向?で支店長クラスのポストもちょいちょいと本社からの若い方に取られて行っています。

ステップアップとして、「君、ちょっと現場見てきなさい。支店長として」ぐらいの感じなんでしょうかね。

頑張れ営業のおっちゃんたち(;゚Д゚)

ただ見ていたら本社の方々は営業と比べてみても死ぬほど働いているので、倍ぐらいのスピードで出世していくのも頷けるんですけどね。

営業の人たち(私も含め)は売れているときはいいのですが、売り上げが陰りだすと途端に説明が弱くて本社の人に飲み込まれるイメージですわ。

やっぱこの辺の知能を高めなきゃ戦えないんだな。

私もあと何年働くかわかりませんが、次の次ぐらいを見据えて仕事していかなきゃいけないんだろうな。

hachi
hachi

ほんとこの会社で生き延びれるんかなー。無理なら無理でもういいかと思い始めているけど

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
未分類
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. スローロリス より:

    45-50歳くらいで2-3億つくって、後は運用を続けながら、緩く働けばいいと思います
    私なんか旅行以外ほとんどお金かからんしな
    hachi さんは住居をどうするか問題が残ってるんでしょうけど、そこクリアすればFIREへの道筋がすごくはっきりしてくるんでしょうね

    • hachi より:

      コメントありがとうございます。性格的に緩く働くというのがあまり想像できないんですよね。やるかやらないか…みたいになってしまいそうです。