パスキーになったし証券口座を分散する必要なかった?

雑記
スポンサーリンク

QQQだけSBI証券に移管手続きをしている管理人です。なんか不備があって突き返されて、まだ実行できていませんけどね…。再提出です。

もともとは楽天証券の乗っ取りが怖くて分散するために別の証券口座を作ったのですが、ここにきて携帯と連動してパスキーを取り入れてきました。

導入してみましたが、これのほうが安全なのかしら。ChatGPTに聞いてみたら(何でも聞く)、盗まれたら終わりのパスワードより確実に安全だと。

携帯盗まれたら終わりやん…とは思うんですけどね。わたし顔認証してないし。ということで顔認証にするか…。

ただそれでも金額が大きくなってきているし、二つぐらい持っていてもいいかなと思って移管手続きをしています。

野村証券もあるし正確には三つか…。

以前に比べるとログインする頻度が激減しているので、口座が分かれてもあまり苦にはならないかな。

hachi
hachi

本当はQQQとVYMのセットと、VOOとを分けるのがちょうどいいのかもしれないね

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
Amazon ブラックフライデー 2025 | ほしいが丸ごと お得に叶う
11月24日(月)0:00から12月1日(月)23:59まで、今年がんばったあなたへ、ブラックフライデー、今年最後のお得をAmazonビッグセールで
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント