株価の日々の乱高下に付き合わない

雑記
スポンサーリンク

市場が安定しませんね。米政権の一言で上がったり下がったりと。一日の値動きが2%~3%って言うのが普通になってきましたね。

こうやって日でも週でも月でも動いて、結局のところ年間通せばあまり動いて無いってことが多いのが不思議よね。

最近セキュリティを二重にしたこともあり証券口座にログインしていないのですが、今の資産状況はどうなっているんだろう。

最高値よりかなり減っているのは間違いないだろうな。円高にもなっているし。

もう今年はNISA枠も合わせたら800万円以上購入してしまっているので、ホイホイと追加購入も出来ないと思っています。

考えたら800万円ってすごいな…。

次買うとしたらここからまた20%ぐらい下げたぐらいのところかなー。根拠は全くないけど。今日明日2%~3%下げたからって都度買っていたら、資金がすぐそこを尽きてしまう。

最近生活レベルを上げていること、妻子に毎年100万円ずつ贈与していることもあり現金が貯まりにくいんだよね。

今月から収入が上がりますが、税金が引かれて手取りはちょっとしか上がらないだろうな。

物価高で相殺されると思う。

hachi
hachi

働けど働けど・・・だね

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. スローロリス より:

    私もほとんどログインしてないですが、外国債券の含み損が2900万円になってて驚いてます
    生債券で利金は着実に入ってきてるので株や投信ほど動揺はないですが気分は良くないですね
    もう余力がなくてやれることがないので、放っておきますけど早く暴走老人を止めてほしいものです