雑記

スポンサーリンク
雑記

クレジットカード支払いが65万円

カードの締め日を12日に設定しているので、1月度の支払額が決定しました。65万円…。行ったな( ゚Д゚)日常生活費としては過去最高かしら。確か銀行口座には150万円ぐらいしか入っていなかったから、久々に金欠ですね(笑)内訳を見てみましたが、...
雑記

AIが凄すぎる

最近仕事にもChat GPTを取り入れているのですが、色々とすごいですね。本当に相談している感覚に陥ります。会議のテーマってこれでいいと思う?もうちょっと広い話題にした方がいい?とか、友人とチャットしている感覚で答えてくれます。あまりにもA...
雑記

もう一度コロナショック級が来たら5000万円ぐらい消えるのかしら

怒涛の一週間がようやく終わり、"日常"に戻ったというべきなのでしょうか。たくさん宿題ができてしまいましたので、この三連休はかなり仕事しなければいけません。そのうちのいくつかが働き方改革によるものだというのが、皮肉なものですね。さて、あまり株...
雑記

会議ばかりの一週間

新年の仕事がスタートして今日で一週間。あっという間に金曜日ですね。もう新年気分は終わり、早速今年どうやって売り上げるんだ!?みたいな空気になって来ています。それは予想の範疇というか毎年のことなのですが、とにかく会議が多い。地域単位や全国単位...
雑記

配当金か値上がり益か

QQQから配当金をいただきました。税引き後で160ドル程度。ショボッ。でもQQQって配当金目当ての人なんかいませんよね。ガンガン上がってくれって感じじゃないでしょうか。二年ほど前に半分ほど売ってしまいましたが、それでもまだ1000万円分ぐら...
雑記

ここから2倍、3倍になる気がしない

長期的な上昇を信じて米国株を買い続けて10年近く経ちます。その頃からダウ平均は2倍以上になっているかな。常に全力投資でよかったというのが米国株のすごいところです。んでだ…例えばいま4万ドルを超えているダウですが、次の10年で8万ドルを超える...
雑記

NISA成長枠投資残18万円

今年のNISAはスタートダッシュを決めましたので、この段階でほぼ使い切りました。積み立ては月10万に設定しているので、これは無視ですね。ただ米国株購入だと為替も相まってどうしても端数が出てしまいます。残18万円残っていました。これぐらいなら...
雑記

仕事始め

本日より勤務スタートです。今年は暦が良くて9連休だった方も多いのではないでしょうか。私も珍しく仕事があまりなく、ちょいちょいと午前中に作業をしただけで後は楽していました。こんな毎日がずっと続けばいいなーと思いつつ…。私は休日も平日も寝起きの...
雑記

労働収入からの追加購入の限界

お休みも最終日。ここ数日は午前だけ仕事はじめに向けた準備をしております。そろそろ諦めモードですね。次はGWか…長期休暇って少ないね。最近出費が増えていることもあるのかもしれませんが、資産の塊が大きくなったので追加購入をする意欲が減ってきてい...
雑記

1月のクレジットカード請求が60万円を超えていた

お正月休みも最終段階を迎えております。英気を養ってとよく言われますが、どんどん仕事のやる気が失せますね。またあの激務に戻るのかと思うと、憂鬱な感じですわ。しかも年間プランのプレゼンがあるからな…まだ何も準備してないや。忙しいしストレスもある...
スポンサーリンク