開票前から厳しいと言われておりましたが、本当に厳しい結果みたいですね。私は個人は自民党、比例は日本保守党に入れました。
幸い住むエリアの自民候補者は保守系だったので、やっぱり自民党…ということで入れています。結構早めに当確出ていましたわ。
保守党も議席を取ったみたいだし、参政党が大量に議席を取ったということは、ちょっとずつ日本人も窮屈になってきたということかな。
オーガニックが受けたわけじゃなく、日本人ファーストが受けたんだろうから。
あまり自民党が議席を減らすと政治が混乱するなと思いつつ…そういう期間を経ないと変革も起きないと思うので、仕方ないのでしょう。
これでいろいろ変化が起きて、投票率も上がってくるといいですね。

hachi
日本人ファーストは置いといて、日本をいい方向に進めてほしいですね。”誰にとって”いい方向か…ということになるんだけど。

にほんブログ村
Amazonふるさと納税|想いもお礼もすぐ届けよう
【公式】いつものAmazonで、気軽に大切なふるさとを応援。早く欲しいに応える最短翌日お届け返礼品や、限定返礼品も。あなたとふるさとをもっと近くに。

コメント
参政党は’3つの柱と9の政策’を選挙広報に謳っていますが、hpの政策カタログでは読み切るのも大変な様々な方針を書いていますね。柱が6つか7つあってその中に政策が色々あり。
それだけ具体的方針を既に立てているのはすごいですが、中には??なのもあって。
たくさん過ぎて覚えてない中…郵便・NTT・JRの民営化が行き過ぎている、というのは???で。例えばNTTのI ONでしたか…お金のかかりそうなシステムを国のお金でするの?と思います…。
他には金融課税もすると。
多分、投票した人も世間も日本人ファーストしか意識していないですが。あ、オーガニック野菜も。
コメントありがとうございます。私も細かいことは全く読んでいません。おそらく応援している母親もそうなんだと思います。
見ていた動画がワクチンと農薬ばっかりでしたから(笑)