新社会人たちはどこに消えるのか

雑記
スポンサーリンク

社会人って言葉って何なんでしょうね。昨日もオフィスでおっちゃんが若い子に「社会人なんだからこれぐらいやりなさい」と何か怒ってました。

私はあまり使わない言葉なのですが、労働者ってことかな。金貰って仕事してんだからというところかしら。

それはいいとして、街を歩くと”新社会人”のような方々がたくさん歩いていますね。みんな同じような服装して。

大量に…。頑張れ20代!って感じです。

4月の風物詩みたいになっていますが、彼らっていつの間にか存在が消えますよね。当然働かなくなったというわけではなく、いつの間にかいわゆる”新社会人”のようなのが気にならなくなる。

こっちが気にしていないだけかしら。

集団で歩いているからかと思いきや、一人とか二人でも何となく「この子新卒かなー」って思う雰囲気残ってこの時期めっちゃいますよね。

服装かな。髪型なのかな。特に女の子が同じような格好するからかな。そして数カ月経つと髪を染めてラフな服装に変わって街に溶け込むという感じかしら。

弊社も意外と多く20人強採用したらしいです。人事報に写真が載ってましたわ。

みんな同じ顔( ゚Д゚)

hachi
hachi

個性とか多様性とか言いながら全く同じ服装と髪型を求めてないけど求められているこの社会って、生きるの難しいよね

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント