夏休み突入中の管理人です。さっそく昨日部下から「この資料もし持っていたら…」とメールが来ておりましたが、みんな働いてるんだね(笑)
弊社は米国資本の会社なので、日本法人の社長は大体いつも本国から派遣されてきています。彼らはしっかり休みを取りますね。特に夏休みとクリスマス。
私たちが休みに突入する数日前?から、「皆さんお元気でまた会いましょう!」みたいなメールが全社に届きます。
夏休みで本国に帰るんだろうな。今の社長って何人だっけ…確かアメリカ人ではなかった気がするけど。
リーダーこそ休みを取っているぞ!というメッセージを出したほうがいいので、私はこれでいいと思っています。
ただ我々のような末端中間管理職は…なかなか休めないのが現状ですね。まだまだ「え?そんなに休むの?まあ用事があったら遠慮なく連絡するからいいけど」みたいな空気が流れている会社です。
これは10年単位で染みついた働き方の文化だから、そう簡単には変わらないでしょう。
なんでこんなにやることあるんだろうなー。

hachi
給料高くてやること少なかったら、社員減らされるか。頑張ろう

にほんブログ村

コメント