リタイアして優雅に暮らせる資産はいくらか

雑記
スポンサーリンク

仕事はほどほどに…投資に成功したら早めにリタイアして優雅に暮らそうと思って始めた投資ですが、気が付けばずっと働いて昇格してしまっている管理人です。

周りからは仕事好きと思われているんだろうな…。

さっさと辞めたいと思っているのですが、性格的に手が抜けないのでやってしまうの繰り返しな気がします。

それは昇格後の来年からも同じでしょうね。既にいろんなプロジェクトのお誘いが来ています…。ぞっとしてきた。

円安効果もあり、いろいろ足せば総資産は2億円を超えています。今すぐ辞めてもまあ…何とか生きてはいけるでしょう。

でも優雅に暮らせるかというと、まだ厳しいでしょうね。

3億円あればさすがに大丈夫かな。でも減っていく資産って常にストレスがかかる気がするわ。やっぱり理想は金利か配当金などで収入として入ってくる状態が必要なのでしょうね。

今はまだ年間1万ドルぐらいしか配当収入ないですわ。これが3万ドルぐらいになる日は来るのかなー。来ないだろうなー。

もう少し円安が改善されたら配当か金利を生みそうなものも買っていこうかなーと思っているのですが、早苗さん効果なのかまた円安に振れていますね。

とりあえず今は安い円はそのままに、おとなしくしておこうと思っています。

hachi
hachi

貯金が貯まってしまうよー

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. スローロリス より:

    住宅購入後で3億あればさすがに安泰と思います
    債券9割の私が言うのも何ですが、株(SP500)5:現金5でけっきょく増えていくんじゃないかと思ってます
    私の場合、債券の利率が良くて平均4%以上で買ったので現状毎月約50万入ってきて、最後の償還が75歳くらいでそこまで30万くらいは入ってくるので夫婦の年金合わせれば楽勝と思ってそうしたんですが、インフレと円高のダブルパンチを喰らうと意外と脆い可能性がありそうでインフレに強い資産をそれなりに持っておかないといかんと反省してる次第です
    いずれにせよお金より自由の方が遥かに重要なんで、とっとと引退できてとにかく良かったです