楽天証券に資産の9割がある状況の中、不正ログインが話題に上がりましたので分散することにしました。
SBI証券の口座を作ったのは半年以上前な気がしますが、その後昇格試験などが走り出しそれどころじゃなくなって今に至ります。
ちょっと落ち着いたので、ようやく作業を開始して昨日手続きが完了しました。
あとは待つだけかな?不備が無ければ移管される…はず。
移管されたから何が起こるというわけではありませんが、なんとなく…ですね。配当金の管理とかちょっと煩雑になるでしょうが、QQQはもともとそんなに出さないから基本放置でいいかなと思っています。
QQQってどれぐらいの塊だっけかなー。2000万円ぐらいかな。
この分散の仕方、意味あるかなー。分けるならQQQとVYMをSBIに、VOOを楽天にすべきだったかな。

hachi
まあ…とりあえずということで
にほんブログ村

コメント
楽天証券は指紋認証になったので、もはや不正アクセスのリスクはなくなったと認識しています
そのせいでPCからログインできなくなったけど、それはそれでむしろ見なくなっていいことだと思ってます