コンビニ飯が高いと感じるデフレマインド

雑記
スポンサーリンク

出張続きの管理人です。夜ご飯は基本コンビニなのですが、最近値上がりしていません?

今更…ですかね。おにぎりとかも記憶ではツナマヨなら100円だった気がするのですが、130円ぐらいになっていますね。

デフレマインドというか、普段買わないものがいつの間にか値段が上がっていたら記憶と違ってすげー高く感じる。

一番思うのがインスタントラーメン。スーパーで買えば5袋入りで250円ぐらいだった気がするんですが、もう400円とかですね。それでもあのクオリティならいいんでしょうが、高く感じてしまうのが情けない話しです。

ところで毎晩毎晩コンビニ飯で、一日2000円ぐらい使っています。飲みに行くよりは安上がりですが、これなら吉野家とか定食屋で食べたほうが明らかにいいですよね。

でも出歩くよりホテルでのんびり食べたいんだよ…1日中仕事して、解放される時間といえば夜の1時間ぐらい。その1時間ぐらいホテルでゆっくりしたいという中間管理職の願いですわ。

それにしても2000円は高いな…あほみたいに食べるからだろうけど。

hachi
hachi

これでなぜ太らんのか自分でもわからない

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. スローロリス より:

    いまだにコンビニやスーパーで買い物してビニール袋もらう(買う)のは抵抗があって、ほぼマイバッグです
    投資だと一晩で100万減っても特に何も感じないのに不思議ですね

    • hachi より:

      コメントありがとうございます。その感覚はすごくわかります。どれだけ資産が増えても残る無駄な使い方への抵抗なのでしょうね。