引越でブログ更新できないと書いていましたが、するんかーい(;・∀・)
朝早く目が覚める体質になってしまったので、結局時間が余るんですよね
売っときゃよかった日本株
先日ブログで日本株を処分する宣言をしていましたが、実際のところ日中に全く余裕が無く、株価もちゃんと見れていなかったので行動できていませんでした。
昨日も引越に伴う異動と、引っ越し休暇にも拘らず急なWeb会議への参加を求められ、取引時間中に株価を見ることを忘れていました。
ZOOMで会議が出来るようになると、今度はどんどん会議が増えてくる。日本人は本当にお仕事が好きだな
さて、そんな間に容赦なく日経は下落していました。もうね、あのブログを書いた時点で躊躇なく売るべきでしたね。
JTが配当をキープ!
私はちゃんと見ていませんが、ツイッターとかブログの流し読みで見る限り、JTの配当がキープされているようです。
「これで配当率〇%!」、「配当金は維持された!」、「配当性向95%でも配当を出す!」など、株価が下落し続けるJTについて、配当金がどうなったかを危惧する言葉をたくさん見かけました。
もうな、配当金とかどうでもいいよ。株価見ろよ( ゚Д゚)
このJTの5年チャート見て見ろよ(笑) こんな株保有しながら、「配当金」なんか語ってる場合じゃないって。
健康のために死んでもいい、なかやまきんに君レベルだろ
配当金を語っていいのはP&Gのような銘柄
私は個別株で大量に保有することが怖くなり売ってしまいましたが、配当金を目当てに投資するにしてもP&Gのようなものでなければだめでしょう。
P&Gの5年チャートです。私が売ってからも結構上がっていますね。うん、いい感じです。
配当利回りが2.41%なので、もはや高配当株とは言えませんが、配当金についてあれこれ語るのであればこういう右肩上がりの銘柄でないといけません。
繰り返しますが、5年も右肩下がりの銘柄は配当金がどうのこうの言うレベルじゃなく、あなたの資産を溶かしているだけです!
いや、お前そんなこと言うならさっさと売れよ!と言われそうですが、売りますよ。もう売るって!
私にとってJTって何だったんだろう。本当に無駄なものにお金を使ってしまった
コメント