AdSenseについて

スポンサーリンク

2019年5月18日にGoogle AdSenseに合格致しました。ブログを立ち上げたのが2019年4月25日、初めての投稿(自己紹介hachiについて)をアップしたのが2019年5月1日なので、1か月弱にて合格したことになります。なんだ、簡単に合格してるんじゃないか!と思った方、実は違うのです。

私は過去にはてなブログにて株式投資関連のブログを1年半ほど運営しており、そのブログでのAdSense申請で何度もチャレンジして結局合格せず、今回新たにこのブログを立ち上げてAdSense合格を目指していたのです。ですので合格の連絡が来たときは目を疑って何度も確認してしまいました(笑)

AdSenseに29回落ちて30回目で合格するまでの経緯

今後AdSense合格を目指す方、何度申請しても不合格になっている方に少しでも参考になればと思い、私の合格までの道のりを記します。初めにお断りしておきますが、”これをやれば絶対に受かる!”というような内容ではありません。

そもそもAdSenseの審査基準は公開されていないし、私も散々解説サイトを見ましたがアドバイスはまちまちです。合格基準も変わるでしょうから、あくまで2019年5月時点での一つの参考として見てください。

はてなブログでの投資系ブログ

私はライフワークとして株式投資に相当資産を注ぎこんでおり、現在も頭の中の7割は投資の話で一杯です。日記代わりにSNSで投稿するような感覚でブログを始めた私ですが、当初は中身も何もなく、「今日は下げたー」、「〇〇株式会社から配当が振り込まれたー」など、本当に子供の日記レベルの内容を盛り込んだブログでした。

当時ははてなブログの無料版を使っていたので、細かいことは気にせず好きなことをただただ書いていただけです。それはそれでいいと思うんですけどね。半年ぐらい続けていると、稚拙な内容にもかかわらず少しずつアクセスが出てきて(と言っても40/日とか)、記事数は100ぐらいになっていました。

たまたま何かのきっかけでAdSenseの存在を知り、自分もブログに広告を貼ればお小遣いになるんじゃ?と邪な考えではてなブログPro、独自ドメインを取得しました。それが2018年3月頃です。当時は独自ドメインを取って記事数が30ぐらいあれば受かるようなことが囁かれていた(気がした)ので、すぐ合格するだろうと思っていましたが、甘かった。

はてなブログでのAdSense不合格履歴

結果は不合格の連発です(笑)上記の写真は一部です。実際は数えてみたら29回落ちていました。ちょうど30回目の申請で合格したようですね…初回申請が2018年4月でしたので、1年以上かかったことになります。ブログ力無さすぎでしょう(笑)

当時は記事の数が大事だと考えていたので、内容の無い「〇〇へ投資します!」などをひたすら書き、そのたびに申請していましたが”Google のポリシーに準拠していないサイト”として何度も弾かれていました。

さすがにこれではだめだと思い調べてみると、記事数だけではなく1記事1000字以上無ければ内容が薄いと判断されて弾かれてしまうと書いてあるサイトが多かったため、「今日は下げたー」みたいな内容はすべて削除し、1000字前後を目指して記事を書いていきました。

カテゴリー分け、見出しの活用

恥ずかしながらその頃はカテゴリーも意味が分かっておらず、見出しもフォントを大きくして太字にしたものを見出しだと思ってやっていました(笑)今思えばよくこんな無知な状態でAdSenseを申請したのかと思います。むしろ通さないGoogleさん、グッジョブです。

この段階でようやくブログの書き方を調べ、今までの記事はほぼ削除orリライトしていきました。具体的には下記のようなことを実施しています。

  • 見出しを適宜挿入(はてなの場合はH1の次H3だったが気にせずそのまま)
  • 記事は1500字前後
  • 20記事以上
  • カテゴリーを仕事、お金、投資、英語の4つ作成
  • グローバルメニューの設置
  • プライバシーポリシー作成(ほぼコピペ)
  • お問い合わせフォーム作成

Google AdSense合格に必須と言われているプライバシーポリシーやお問い合わせフォームを設置、さらにはグローバルメニューも追加したしもう大丈夫だろうと思い再申請しましたが、撃沈。”価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)”というお返事でした。

内容が価値の低いことは認めますが、複製されているサイトってなんだ!と腹が立ちましたが、よくよく調べると同様のお返事で困っている人がたくさんいらっしゃいます。誰もコピペなんかしていないのでしょうが、結構この返答が多いようです。

Googleもサイトがコピーされているということを伝えているのではなく、何か原因があってそれに一番近い理由の定型文で送り返してきているのでしょう。私はそう理解しています。

価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)との戦い

その後パンくずリスト、2週間は再申請しない、記事数が少ないカテゴリーは作らない、コピペチェックツールなど、AdSense合格に向けた情報提供サイトに記載されている方法はほとんど試しました。

しかし、何度申請しても”価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)”の連発。おそらくここで20回ぐらい拒否されています(笑) 記事を増やす、消す、文字を増やす、消す、もうね、何をやっても価値が低いと言われ続けるのはなかなか辛いもので、もはや諦めてAdSenseのことは一旦忘れて数ヶ月好きなことを書いている時期もありました。

YMYL関連ブログは合格しにくい?

少し前からYMYL関連ブログはAdSenseには合格しにくいという情報が見られるようになりました。YMYLとは「Your Money or Your Life」の略で、Googleの検索品質評価ガイドライン内で「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」を指して使用されている用語です。

投資関連のブログはこれに当たるのではないかというのが最近の見解です。ただ私は投資関連のブログを何個も定期購読しており、彼らのブログにAdSense広告が載りまくっているのも知っています。

おそらく過去にはそのような審査基準が無く、昔に申請を通っている人は問題ないのかもしれませんし、今でもYMYL関連で合格している人もいると思います。

その場合、よほど専門性かクオリティが高いサイトではないと受からないのかもしれません。私のサイトは間違いなくどちらにも当てはまりませんでした(笑)

投資関連ブログでの合格をあきらめる

一年程不合格通知をもらい続け、本当かどうかは分からないが少なくとも私にはYMYLブログでAdSense合格は無理なのだろうと諦め、ちょうどはてなブログProの更新のお知らせが来ていたこともあり、2019年4月にブログを閉鎖いたしました。バッサリと全てを削除した後は、なんだかスッキリしました(笑)

WordPressで英語のブログを立ち上げ

このブログのことです。はてなブログを削除した後、色々下調べをしてAdSense合格を目指すならWordpressがいいという情報もあり(定かではない)、今度はWordpressで投資とは関係ない英語のブログを立ち上げることにしました。

投資に関しては専門的な知識を有しておらず、読者の役に立つような記事は書けませんでしたが、英語に関しては高度な専門性は無くても自身の経験から色々と書けることはあると思い、特化したブログにてまずはAdSense合格を目指すと決めました。

そして今回は少しずつサイトを手直しし、こまめに申請していくことにしました。前回のように「株下げたー」みたいな記事を100とか作ってしまうと、何が不合格の原因か分からなくなるし消すのも大変になるので、その方がいいと考えました。

2019年5月1日 自己紹介固定ページを投稿

前回の反省から、記事を書く前からグローバルメニュー、お問い合わせ、プライバシーポリシー(コピペ)は作成済みです。そして自己紹介ページを作成(5856字)し、グローバルメニューに載せました。

2019年5月3日 初記事投稿、AdSense再申請

GWで時間があったこともあり、じっくりと作業する時間が頂けたので初めての記事を作成、投稿しました。英検とTOEICを比較して見えてくる違い(3963字)。そしてこの段階でAdSenseの再申請をかけます。受かるとは思っていませんでしたが、どんな理由で却下されるか、変化がが見てみたかったのです。さすがにこれで複製されたサイトと言われたらどうしようという不安がありました。

結果は”価値の低いコンテンツ(作成中のサイト)”にて不合格。なるほど…こんなのもあるんだという感じです。調べてみたらそこまで多くはなさそうですが、同じような文章で不合格されている方がいました。しかし、複製されたサイトよりは希望が持てる気がしました。だって作成中のサイトはその通り、まだ自己紹介+1記事しか投稿していないから(笑)

2019年5月16日 2記事投稿、AdSense再申請

この段階で2記事投稿、英語力とは語彙力に比例する(3308字)、オススメの英語学習法をレベル別に考えてみる(4865字)、カテゴリーは3つ(英検、TOEIC、英語学習法)でした。カテゴリー”英検”に1記事、”英語学習法”に2記事、”TOEIC”には0記事の状態で申請しているので、「少ないカテゴリーは作成しない」というAdSense合格のセオリーには反しています。落ちたら統合しようと思っていましたが、とりあえずそのままにしました。

結果は不合格。同じく”価値の低いコンテンツ(作成中のサイト)”というお返事です。まだ自己紹介+3記事なので、コンテンツ不足とみなされているのだろうなと思いました。

不合格通知から10分後に1記事追加して再申請

もともと空カテゴリーのTOEICに1記事入れるつもりで下書きしていたものがあったので、不合格通知から10分後にはTOEICのスコアで英語力を測定してみる(4281字)を投稿し、すぐに再申請を致しました。巷では不合格通知から2週間はあける必要があるという噂がありましたが、色んなサイトを見ていると必ずしもそうではなさそうなので気にせず再申請。

2019年5月18日AdSense合格通知

さすがに10分で再申請したこともあり、不合格が来ると思っておりましたがまさかの合格通知。あまりにもあっさり通ってしまって二度見してしまいました(笑) これから1記事追加しては再申請しようと考えていたので、ちょっと拍子抜けです。

このサイトではあっさりと合格しましたが、AdSenseにチャレンジしてから1年以上経過しております。長い闘いだった…。

Google AdSense合格時のサイトの状況

これからAdSenseの合格を目指す方、不合格続きで苦しんでいる方の参考になればと思い、このブログのAdSense合格時の状況を記載いたします。

  • WordPressテーマCocoon
  • グローバルメニューあり
  • プライバシーポリシーあり(コピペ)
  • お問い合わせフォームあり
  • 4記事(3000~4000字)+自己紹介ページ
  • カテゴリー3つ
  • サイト運営期間1か月未満
  • アクセス数ほぼゼロ

また、巷で囁かれていることで間違っているものは下記です。

  • 再申請には2週間あける必要がある⇒私は10分後に再申請して合格しています
  • 記事数の少ないカテゴリーは作らない⇒3カテゴリー4記事で合格しています
  • サイト運営期間が短くてはいけない⇒運営期間1ヶ月未満で合格しています

さいごに

色んなサイトに合格するためのノウハウが書かれていますが、GoogleはAdSenseの審査基準を公開していないし、基準も変化しているようなので、本当のところは誰も分かりません。私の情報も2019年5月現在のものであり、また変わるかもしれません。

私もAdSenseには相当苦労したので、この情報が少しでもお役に立つことが出来れば幸いでございます。

スポンサーリンク
hachiをフォローする
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで