少しだけ円安に振れたこともあり、あと200万円で1億円に達しそうです。と言ってもずっとこの辺うろうろして数か月経っている気がするな。
私の売買が上手く無いので、資産は横ばいを続けています。昨日積立NISAのことを書いていましたが、実は率で見るとこれが一番成績がいいんですよね。
もう何年も毎月3.3万円購入していて、円安も円高も関係なく一定額を積み立てています。上がろうが下がろうが、毎月同じ日に決められた金額を自動的に買い増しされるシステムです。
そりゃ積立NISAだから当然だわね。感情に流されないところがいいのでしょうね。
その結果、焦ったりイライラしたりしてこねくり回しているメインの資産よりいい成績を残しているというね…。
むかーしバフェット太郎氏のブログを読んでいて(まだいるのかな?)、毎月50万円程度を月初か月末かに買い増しするシステムを貫いていましたが、結局こういう方法が5年や10年単位で見るといいのかもしれませんね。
もちろん銘柄選定は大事でしょうが、それはVOOで問題無いでしょう。
月50万円は資金力がぶっ飛んでるので厳しいと思いましたが、今現金で2000万円を持っていることを考えると、このお金を毎月50万円ずつ投資したら年間600万円で、3年以上続けられますね。
その間に労働収入もあるから4年ぐらいは50万円/月ペースを維持できます。
理屈ではできるけど、できないでしょうね。感情が邪魔すると思います。
決めたことをきっちりと継続できる方が成功できるのでしょうね。私のようにあれやこれやとブレていると、なかなか資産は増えませんね。
hachi
無心で淡々と買い増しできないのは弱さだな
にほんブログ村
コメント
>実は率でみるとこれが一番いい。。。うちも夫の確定拠出年金(企業型)が良いです、多分。加入した時期にもよるでしょうけど。
奥様の積立NISAの説得、頑張って下さい~。お若いし将来楽しみですから。ただ、この10年ほどは上がらないかもしれませんが。でも他よりは有効ですよね。
コメントいただきありがとうございます。この10年が異常だったんでしょうね。私は甘い時期に投資をスタートしたのだと思います。