株価が下がって数百万円ぐらい削られております。と言っても円安のマスクもあって見かけ上そんなにダメージも無いし、よく分からない状況ですね。
そんな中、小銭をゲットです。
VYMから配当金540ドルとマイナポイント第二弾…。
しょぼっ( ゚Д゚)
なんか以前までは小銭も嬉しいと感じていましたが、最近横柄になったのか何も感じなくなってきました。
もちろんマイナポイントとかふるさと納税とか、システム的に貰えるものは貰っていきます。どうせ貰った金額より高い請求書が”高所得者”に回されるんだから。
以前は高配当株を多く持っていたので、月々10万円以上は入って来てそれなりの収入?みたいになっていましたが、全部売り払った今は小銭が時々入ってくるだけの感覚ですね。
「すわっ!再投資だ!」というほどの金額にもならないんですよ。
バフェット太郎氏を見習って1回の購入金額を50万円ぐらいにしていましたが、最近はもう少し大きな金額でしか取引しなくなったし、数万円貰っても…という感じです。
年間で考えればそれなりの金額になるはずなのに、配当収入のありがたみが薄れるのは良くないな。
労働者としての収入しかない私にとって、追加で貰えるお金は貴重ですよね。
感謝感謝…。

hachi
不感症だな

にほんブログ村

コメント