平日も休日も変わらず早起きの管理人です。このペースを壊すとストレスが溜まるということが分かってきたので、今後も早寝早起きです。
少し前より個別株を処分してVOOとQQQに組み替えているのですが、その過程で少し現金比率を高めています。
でもあまりにも現金が多いのもだめだなーと思い、手元には1000万円ぐらい置いて残りはETFにしようと思っています。
引っ越し手当とかボーナスとかもろもろ楽天銀行に移した
会社から引っ越し手当や引っ越し時にかかった諸経費(食費や幼稚園の転園など)とボーナスが振り込まれたことで、給与口座の残高がそれなりに貯まっていたので、投資用口座(楽天銀行)に移し替えました。
普段結構お金の管理をしているつもりでしたが、ちょっと最近ずさんになっていました。
楽天銀行に円で400万円弱、個別株の売却や米株の配当金でプールされているのが13万ドル、1700万円ぐらいあるやん。

あと700万円ぐらい投資するということか…ちょっと怖いな
ポジポジ病に注意
私のような素人投資家は、現金が出来るとすぐに投資したくなってしまいます。ギャンブル中毒と変わりませんね( ;∀;)
VOOであれば安心とは思いつつ、やはり暴落が来たら飲み込まれます。あくまで倒産の心配がないだけであって、市場平均なんだからそれなりに下がりますよ。
1700万円もの現金を置いておくのももったいないし、かといってそれなりに売買している今また700万円も追加で買うっていうのも怖いなー。
信念をもって数千万円も「えいやっ!」って買える人って本当にすごいと思う。私はコツコツ買ってここまで来ていますが、このレベルの金額を一括とか怖すぎる。
とりあえず今月は色々とイベントが起こるかもしれないので、ちょっと様子見にしておきます。下がるなら参戦いたします。

考えたら下手な売買の累計でそれなりの手数料を楽天証券に払っている気がする。
コメント