やっぱり凡人労働者は仕事をしつつ株を買い続けるしかない

雑記
スポンサーリンク

日課で朝に1時間ウォーキングをしているのですが、最近は土地とか一軒家ばかり見ています。気になった町で土地の値段を調べると、本当に高いですね。

hachi
hachi

庶民が新たに土地を手に入れるって厳しいよ。だから山を切り開いた新興住宅地のようなところにたくさん建つ家を買うしかないのかな。

私の両親は大阪と奈良に土地を持っていますが、諸事情で私には回ってこないし、もう関西に帰りたい気持ちも無いので要らないです。

一軒家もいいなーと思って調べているのですが、やはり相当覚悟を決めてローンを組むか、郊外の同じ形をした家を買うかしか無いですね。

そのためには今まで蓄えてきた株式資産も少しは現金化しないと無理な気がします。

hachi
hachi

そこまでして買った家が、自宅にしてしまうとお金を生まないというね。まあ土地の値段が上がれば資産は増えるということなんだろうけど、住み続けたらお金にならないし

ちょっとかじったぐらいで不動産投資ができるわけでもなく、仕事でも結構勉強しないといけないので本業に集中しつつ、片手間で株を買うのがちょうどいいのでしょう。

仕事の手を抜いて(抜こうと思えば抜ける)、不動産投資を本格的にやるというのも一つなのでしょうが、私はあまり器用ではないので両立は難しいです。

さっさと「これぐらいでいいや!」と思えるレベルまで株式資産を積み上げ、その後どうするか考えたほうがよさそうです。

hachi
hachi

その頃にはローンを組める年齢ではなくなっているかもしれませんが…

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. たまや より:

    持ち家と賃貸に悩まれるのは、とても分かります。
    賃貸管理の会社に勤務していますが、高齢者の方はかなり調べます。
    収入もそうなんですが孤独死の対応が大変だからです。
    近所に対応できる親せきがいるかなどです。
    うちの管理物件は管理人を常駐しているので、入居者の状態をある程度把握していますが
    管理人無の物件は・・・高齢者は借りにくいのではないかと思います。
    そうなるとURなど選べる範囲もせまくなってきますね。
    この先、高齢化が進むわけですが、賃貸経営者がどれくらい高齢者を受け入れるのか?
    分かりませんが・・・それと分譲マンションも高齢化で大変なんです。
    管理費を払えなくなったり、建て替え時にの同意がえられなかったり等との問題があります。固定資産税も共用部分が多いとその分高くなります。
    修繕も自分の判断ではできませんし・・・
    HACHIさんのブログを読んでいて思うのは、戸建ての方が納得するんだろうなというところです。それと資産として考えるなら交通の便が整っている駅近ものでしょうね。
    賃貸で過ごせる間は過ごして、最終的に高齢者サービス付き高齢者向け住宅に行く方もうちの入居者さんは多いですね。
    とりあえず、70歳超えると・・・賃貸の壁はかなり厚くなります。

    • hachi より:

      たまや 様

      貴重なご意見ありがとうございます。
      私は実家を出て以来マンションにしか住んでいないので、マンション以外に選択肢を持っていませんでした。
      そういえば分譲マンションもいずれ入居者も高齢化していくんですよね…。
      だから賃貸で常に新しい物件を!と考えていましたが、それも自身が高齢化したらままならないとなると、考えないといけないなと思っております。

      今まで「賃貸でいいじゃーん」と思っていましたが、老いが進むとそうもいかなくなるのですね。