イシューとか連発してくる人が苦手

雑記
スポンサーリンク

会社にいませんかそういう人。本社系の人に時々いるんですよね。「それイシューは何?」みたいに口癖のように言っている人。

私もビジネススクール的なところに行かされた経験はあるので、意味が分からないわけではないのですがこういう方のように使いこなせていません。

ただこういうカタカナで漠然としたもの(本人は漠然と思ってないだろうけど)って、魔法の言葉でとりあえず使っておけば煙に巻ける気がしません?

役職が高い人が使えば妙に威圧感が出るし。先に言った方が勝ちで言われた方は説明責任を負うみたいなやつですわ。

上層部ではこの手のやり取りが日常なのかもしれませんが、末端と接するときは少し調整しないとイシューなんかより大事なコミュニケーションが取れない気がするんだよなー。

あ、コミュニケーションもまさに漠然としたカタカナか…。

「コミュニケーション力が大事」とか私も言っちゃっているな。

似たようなもんか…。

「イシューイシューうっせーんだよ!会話の中身がどんどん薄くなるんだ!」って誰か言ってくれないかなー(笑)

hachi
hachi

“イシュー”とは何か…ってグ〇ービスで言われまくったなー…あれがしんどかったから嫌いなのかも

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. Coo より:

    ただ使いたいだけ?
    ここ数年で エビデンスが~ ポートフォリオが~ とか
    やたらと使う事増えてません?