気が付けば2025年も半分以上終わり、大体の今年の収入が見えてきました。
軽く営業成績に連動したボーナスが入るとはいえ、管理職は基本給がベースとなるので読みやすいと言えばそうですね。
着地が分かってきたので、徐々にふるさと納税を上限までもっていく作業をしています(妻が)。
毎年毎年、去年がたまたま良かっただけで今年の年収は下がるな…と思いつつ、何だかんだで前年比アップができています。
今年のふるさと納税は50万円ぐらい行けるかな。もしかしたらもうちょいかもしれない。
最近返礼品が少し弱くなってきたとはいえ、ちょっとしたご褒美感覚でうれしいものですね。
私の収入については一切関与しない妻が、ふるさと納税は自分で裁量があると思っているのかめっちゃ喜んでいます。
確かに月給よりポイント貯まっているほうがなぜか喜びを感じてしまう気持ちもわからなくはないです。
確か今年はまだ20万円ぐらいしか実施していないはずなので、年末に向けてどんどん行きますか。

hachi
全部妻任せだけど

にほんブログ村

コメント
医療費控除や寄付控除を申告するなら、(多分)その分ふるさと納税出来る額が減るのでお気を付けください
コメントありがとうございます。確かにそうですね!今年はそこまで医療費がかかってなかったような…気がします。最後ちゃんと確認します。
> 年末に向けてどんどん行きますか
おそらく把握されているかと思いますが、ふるさと納税にポイントが付与されるのは9月末までなのでご注意を。
コメントありがとうございます。わたしは把握していませんでした…が、多分妻は把握していると信じています。伝えておきますね。