積立以外ほとんど追加投資していない(機会の損失)

雑記
スポンサーリンク

米国株の暴落はいつ来るんでしょうか。コロナで一度冷や水は浴びせられましたが、基本ずっと右肩上がりでこの10年は過ごしてきました。

「長期投資で10年は短い!」とか言われるかもしれませんが、これが私が投資しているすべての期間なのでなんともしようがありません。

ただずっと上がり続けているので、以前のように「現金が出来たらすぐ購入!全力投資だ!」みたいなことが出来なくなってきました。

現金がないと暴落時に怖い思いをしそうだということと、100万円、200万円の追加投資だともはや誤差レベルなので、買う気が出ないということが理由でしょうか。

後者の方が大きくなってきているな…。

NISAの積み立てと社内株の積み立てだけは順調に実施していて、あとは貯金に回しています。

いや、貯金したいわけではないんですが投資しないと勝手に増える。

でもこれって機会の損失だよなー。もう何年も2000万円近く眠らせているわけだから。

その間、株もゴールドもビットコインもマンションも値上がりしています。

…完全にやらかしてますね。

何かしら自分の中でルールを決めた方がいいと思いつつ、最近株価自体も見ること減ってきたしもはや投資家でも何でもないですわ。

ただVOOをホールドしているおっさん。

hachi
hachi

投資熱…完全に冷めてます

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. スローロリス より:

    「狼狽売り」と「機会損失」という言葉は我が辞書から捨てました
    航路を守り、安全第一で運航します
    これからはVIX 指数が30を超えた時だけ買って放置したいと思っています

    • hachi より:

      コメントありがとうございます。焦って買うとろくなことがないんですよね。分かっているのですが、現金が余ってくるといいんかな…と思い始めるという。何年も同じことを繰り返しています。