ジュニアNISAが無くなったから生前贈与しておいたほうがいいのかしら

雑記
スポンサーリンク

妻には毎年契約書を作成して100万円ほど振り込むようにしているのですが、子供には何もしていません。

いわゆるお年玉程度のものは貯金していますが、まとまったものはありません。

考えたらジュニアNISAって生前贈与的な意味合いもあったし、めっちゃいい制度でしたよね。無くなって欲しくなかったなー。

しかも乗り遅れて(自分が悪い)ほとんどできてなかったし。

みなさん子供への贈与はどうしていますか。

来年からでも年間100万円渡していこうかなー。そもそも子供と契約書結ぶって効果あんの?無いよね。

自分で契約書作って自分で代理人として判押す感じか。意味わからんな。

仕事をしている限り間違いなく金余り状態になっていて、子供も一人だから最終的に結構な金額を残すことになりそうだから、今から考えておくかな…。

以前は少しでも現金が貯まれば投資を!とフルインベストしていましたが、最近現金が余ってきているし…。

hachi
hachi

家族間のお金のやり取りぐらい自由にさせて欲しいもんだ

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. スローロリス より:

    わたしなら余った現金あるなら贈与しますね

    ジュニアNISA満額してて、めちゃくちゃ増えてますんで、このまま50年とか放置できればすでに老後の心配皆無だな

    • hachi より:

      コメントありがとうございます。ジュニアNISAもしっかりやっていた方は結構な額になっているでしょうね!

  2. 今日もいい人 より:

    いつも更新ありがとうございます。
    税金関係のこともありますのでこの件は至急開始した方が良いです。既に12月なので確実に今年の枠を取り切った方が良いです。

    hachiさんは資産額が既に相続税の基礎控除枠を大幅に超過していますから打てる手は今から打たないと課税額がすごい事になります。

    ちなみに贈与税の非課税の範囲内ではなくあえて少し超過して納税することで税務署に認識させるという手法もあるようです。

    • hachi より:

      コメントありがとうございます。そういわれると焦ってきました(汗)ちなみにうちの祖父が母に対してその方法をやっていたようで、毎年少額の税金を払っていたとか。
      来年ぐらいからその手法も検討してみます。とりあえず今年は100万円わたそうかな。

  3. Coo より:

    夫婦でNISAが埋まったら 毎年子供達に年100万贈与しよかな と考え中
    ただ今年から 生前贈与「7年ルール」が適用されたので難しいところ
    7年後なんて 生きてるか分からんわっ
    孫が生まれたらガンガン贈与する方がいいかなぁ
    孫に教育資金1500万まで非課税だったかな確か
    現時点では・・・ですけどね

    • hachi より:

      コメントありがとうございます。そうだ7年ルールってありましたね。この辺の税金について疎いですわ…そろそろそういうの考えないといけない年齢になってきたと感じます。