私の小学校の時の給食ってどうだったかなー。まずかった記憶しかないけど。
最近子供の給食について思うことが多々ありますわ。
しょぼいんだよ…。味もさることながら、足りないんだと。
そりゃこのご時世一食数百円で作れって方が無茶なのは分かっているので、値上げしてくれていいからもうちょいマシなもの食べさせてほしいわ。
先日の献立を見ていたら、野菜の五目なんたら、牛乳、スープ、白ご飯…。
刑務所かよ(;゚Д゚)
給食費払えない問題がどうとかもあるから、そういう家庭があるのも理解するけどそっちに合わせられてもな。
子供の給食にもう一品!みたいな市長出てこないかなー。
そんな政策出てこないか…だってこの世代が選挙いかんのだもん。
先生も同じもの食べているらしいけど、足りてるんかな。絶対間食してるでしょ。
豪勢なものを食べさせろとは言いませんが、日によってマジでこれだけかよ…という献立ありますわ。

hachi
いやなら私学行けって時代なのかもしれませんね
にほんブログ村

Amazon.co.jp | Amazon プライム感謝祭 2025
Amazon プライム感謝祭2025はプライム会員に向けたセールイベントです。10/7 火曜0時から10/10 金曜23時59分まで、トップブランドや中小企業から数多くのお買得商品が96時間に渡って登場します。


コメント
出来損ないの野菜や果物(品質に問題なく形が悪いだけ)をうまく利用して経費上げずに豪華にすることはできないんですかね?
そんなの許容できないモンスターペアレントが結構いるのかな?
どうなんでしょうね。地産地消は意識しているみたいで近くの野菜っぽいですが、美味しくなけりゃ…ですわ。
こども家庭庁はまずは給食を豊かにすることに予算を使って欲しい
コメントありがとうございます。ほんとそれですわ。うちはまだ体小さいほうですが、大きい子とか全く足りてないみたいです。
うちの娘(小5)なんかはいつも食べきれなくて困ってるみたいです
給食試食会に参加しましたが、牛乳が飲みきれないくらいお腹いっぱいになりましたよ
こちら田舎ですが、田舎と都会で大分食費が違いそうでしょうかね
おいしさもこちらは割と文句なしです
地域性?
コメントありがとうございます。美味しいところは本当にいいみたいですね。自治体の予算のかけ方…なのでしょうか。