hachi

スポンサーリンク
投資

P&Gから配当金を受領

一昨年ぐらいまで株価が低空飛行を続けていたP&Gですが、今年ぐらいからぐんぐん伸びて気が付けば大きく含み益が乗っています。不思議なもので株価が低迷しているときは、「ブランド力を持っていても安価な中国製品に押されてP&Gは崩壊する」ような書き...
英語

同僚のTOEIC受験をサポートする

仲のいい同じ営業所の同僚(27歳♀)が、次回のTOEIC公式テストを受けるというので、何かアドバイスをできないかなと思い、サポートを申し出ました。実は会社では上司にはTOEICスコアを提出していますが、同僚には特にそんな話をしたことが無かっ...
投資

労働者は働いて節約して投資する

才能があって自分で富を生み出す力がある一部の人を除いて、多くの凡人は(私も含めて)労働者として誰かに雇われることで収入を得て生活をします。大多数の人間がそうなので、人生はそんなもんで問題は無いでしょう。大切なことは一生労働者として生きていく...
投資

S&P500史上最高値更新を受けた周りの反応

2018年末から2019年年明けの悲壮感はどこへやら、年末に向けて米株(つられて日本株)は史上最高値を更新しております。hachiネット記事や掲示板でもリセッション待ちより強気の発言が目立つようになってきましたね。ホールドが基本姿勢の管理人...
お金

お金で健康と時間は買えない

資本主義社会で生きていると、「世の中お金で買えないものはない」、「お金で愛までは買えない」など不毛な議論を目にすることがありますが、私は基本的に「お金で買えないものは健康と時間」だと思っています。こういうことを言うと「金で愛までも買えると思...
雑記

アーリーリタイアを子供の教育目線で考えてみる

私は働いて投資して、大きな資産の基盤が出来たら定年を待たずしてサラリーマンをやめようと思っています。アーリーリタイアってやつですね。今流行りのセミリタイアという手法は考えておりません。性格的に中途半端が得意ではないので、「週に2日だけ働く」...
投資

つくづく日本株への投資が不利だと思う理由

私は生まれも育ちも日本で、ちょっとほかの国とは違う文化や国民性を持つこの国が大好きなので日本には元気でいてほしいと願うばかりです。しかし、現状は高齢者が増え若者が子供を生まなくなり、労働者人口が減るにもかかわず長寿の国なので高齢者が長生きし...
お金

年収1000万貰っていてお金がないだと?

2019年11月9日(土)快晴。絶好の行楽日和にもかかわらず私は朝から仕事です。大した用事ではないので午前中で終わり、先輩方とコメダ珈琲で休憩後解散になりました。hachiケチな私はこのコーヒー代が嫌いなんですよね。お酒は好きなので夜の居酒...
お金

全員が平等にお金持ちにはなれない

ニュースを見れば野党が日本における格差がどうとか騒いでおりますが、そもそも「格差」の定義って何でしょうね。本当に格差の無い社会は共産主義しかありえないし、いまだ真の共産主義を実現した国はありません。そういう意味では日本共産党が格差是正を叫ぶ...
投資

サラリーマン投資家はまず年収を上げることが大事

投資金額がある程度の大きさになるまでは、サラリーマン投資家は中途半端なことより年収の多寡が投資に大きな影響を及ぼします。厳しい現実ですが一般人の資産規模だと投資の恩恵、損害を受けるレベルですらない。投資額が100万円とかだと、20%増減した...
スポンサーリンク