「株はギャンブル」、「勉強しない人は市場の養分にされる」、「安定して利益を出す人は一部の天才か勉強をした人だけ」、色々言われますが、それは個別株に投資する場合の話です。
個別株にタイミングを見計らって投資をしようと思うのであれば、まずは「どの銘柄を買うか」、「いつ買うか」、「出口戦略をどうするか」を決めておかなければいけません。そしてそのためにたくさんの勉強や経験が必要になるでしょう。
しかし繰り返しますが、それは個別株に投資する場合の話です。
S&P500ETF(VOO)であれば余計なことを考えずに済む
世界一の軍事大国、経済大国の米国における優良企業500社の平均です。これに投資をする場合、まず「どの銘柄を買うか」という悩みから解放されます。優良企業500社の平均を買うのです。
そして超長期的に右肩上がりの米国市場の平均を買うわけです。「出口戦略」なんか考えなくていい。考えるとするならば、自分が死ぬまでおいておいて子孫に相続させるのか、死ぬ前に売り払って豪遊したいかということだけです。
「いつ買うか」は少し考える必要もあるかもしれませんが、S&P500であれば「買うタイミングを多少(大きく)ミスっても大丈夫」です。
S&P500の10年チャートです。気になる方は20年でも30年でも調べてください。リーマンショック時に若干陰っていますが、S&P500であれば、「誰がいつ買っても」利益が出ています。
VOOに暴落待ちも底値狙いも必要ない
暴落時に果敢に買い迎える人、暴落のタイミングを予想する自信がある人はどんどんアクティブに売り買いすればいいですが、大半の凡人は「予想の真似事」は出来ても実際は大したことは出来ていない。
だったらもう自身の資金的な余力と相談して、投資してもいいと思える額を今投資したらいい。そして投資後は気にしないこと。
底値狙いは日本市場のように何十年もボックス圏内にいるような市場では有効ですが、米国のように超長期的に右肩上がりの市場ではお勧めできません。
実際いくら待っても米国株って落ちてきませんよね
そしてやっとのことで巡り合えた暴落も、その底値で買うのは難しいし暴落時に勇気を出して買うのも勇気がいります。それだけスリリングな買い方をしても、振り返ってみたら「以前購入を検討していた時の値」で買っている場合もあり得ます。
今から暴落しても、少し前の水準に戻るだけということは多々ある。それなら適宜買っておいた方がいい。
迷った時のVOO
私は資金が貯まって何かを買おうとするとき、迷ったらもはやVOO(もしくはVYM)で十分だと思っています。上述の通り、これなら何の勉強もいらないですよ。ただただ買って持ち続けるだけです。
「投資には努力や勉強が必要だ」という言葉もよく聞かれますが、最大のリターンを最速で求めようとしたらそりゃ必要でしょうが、市場平均リターンでいいと思えばVOOを買い続けるだけでOKです。
私も色々と個別銘柄に手を出してしまっておりますが、保有銘柄で一番安定して信頼できるのはやはりVOOです。はじめから「VOOのみ」に投資をしていたほうがよほど成績が良かっただろうと思います。
勉強して、試行錯誤して、ハラハラドキドキして、結局VOOに負けるというね。
コメント
hachiさん。勉強の意味を勘違いされている。
投資の勉強は勝てる銘柄を探すとか負けない投資法を探すとかじゃ無いですよ。
結局、個別にせよインデックスにせよ
ブレない精神を作る。コレに集約される訳です。コレを作るのが投資の勉強です。
コレを得る為に本やら何やらで知識を入れてトレースして損と得を被って習う。経験ですね。
私の経験談ですが投資を始めようと言う人にVOO一本で良いよ。買ったら絶対に離すな。
と言っても全然その通りに動きません。経験が浅いからブレまくるのです。
アイツが言ったけど本当か?このまま下げたら大損するんじゃ無いのか?大丈夫か??
所詮は他人だぜ?俺の金が溶けたってアイツが補填する訳じゃないぜ?とか
勝手に一人でグルグル考えて頭がパンクしそうになる訳ですよ。www
経験者の我々が一番簡単な方法を教えても信じる人は少ないです。
退屈だのFXの方が儲かるだの空売りって、どうするの?とか言ってくる。w
空売りだ?アンタ何か調子こいてるけど飯食っても味がしないとか
歩道歩いてたのに知らん間に車道を歩いてるとか
夜中に意味も無く目が覚めて朝まで寝れないとか体験したいのか?と言うと
やっぱり株は博打だ。とか言ってくる。
そりゃあバクチさ。今更も良い処だね。知らずに入って来たのか?
勝てば金!負けたら樹海よ。とコチラも面倒臭いし言い放つ。w
まぁビギナーってのは、こんな感じなのですよ。
私みたいな怪しい人間の甘言に惑わされないように勉強をする訳です。w
黒田順之介 様
コメントいただきありがとうございます。確かに私も投資初期は色々なブログを読み、読めば読むほど不安になり頻繁に売り買いをしていました。
その結果持ち続けると誓ったはずの銘柄を手放しその後の上昇を逃すこともしでかしております。
勉強というより、経験が必要なのかもしれませんね。