ジェンダーレス教育について

雑記
スポンサーリンク

出張していても日曜日でも、生活リズムは変えない管理人です。だから飲み会があると眠い…。

最近LGBT法案がどうとか騒がしいですか、大丈夫でしょうか。

友人に一人男性から女性に公的に変わった方がいますが、「もうそっとしておいてくれ…」が本音だそうです。

少数の方に寄り添うというのはいいのでしょうが、まだまだ車椅子の方が動きやすいとは思えない駅が山ほどあるし、そっちの方が急務な気がしますけど。本当に生活しづらいだろうから。

最近子供が「男の子とか女の子とか、言っちゃダメなんだよ」としきりに言うから、何だろうと感じていました。

同年代に比べて比較的言葉が達者なので、詳しく聞いてみるとやはり先生がそう言うことを言っているそうです。

子供は男女関係なく名字+さん付けだし、男の子と女の子を区別せず、”人と接している”のだそうな。

素晴らしい考え方…なのかもしれないけど、だからと言って「男の子、女の子って言わない」は行き過ぎじゃないか。

私は6歳ぐらい相手には”ちゃん”と”君”でいいと思うし、まだ性というものが何か分からないからこそ、男と女は分けておいた方がいいと思うんだが。

中性的な扱いをしていると、生殖機能が備わった時に混乱しそうじゃないか。どれだけ真ん中を目指しても、いずれは生命として種を残すわけだぞ。

残さない選択も自由だけど、多くは男女交わって種を残すわけだ。いや、残さないと日本人が絶える。

私は40代だから、まだまだ鉄拳制裁の時代(嘘)で育っているわけで違和感があるけど、今後これが普通になってくる、いや既になっているのか。

でもよ、そもそも教育する先生方が私より年上なんだよ。良く順応できてるな。

hachi
hachi

混乱が増すだけな気がするのだが

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村
雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    差別と区別は違いますよね。
    消防士さんは男性、看護士さんは女性の割合多めが良いな……と表現に気を使っても叩かれるのでしょうか。

  2. じろう より:

    男の子、女の子と区別してはいけない。
    としておいて、男同士の取っ組み合いの喧嘩は良いけど(喧嘩自体よくないが…)女の子と取っ組み合いは駄目
    等肉体的な差が出てきたときに混乱しないと良いですね。