私は現在30代後半のサラリーマンですが、定年まで働く気は全くありません。現行の65歳も嫌ですし、70歳まで働くなんてまっぴらごめんです。70歳ですよ?男性の健康寿命が72歳ぐらいと言われているので、元気に人生を楽しめる時間を全て会社に捧げることになります。あぁ恐ろしい国だ。
いくらワークライフバランスを叫ぼうが、日本人の国民性はそうそう変わるわけもなく、今後も長時間労働勤務の流れは変わらないでしょう。
仕事にやりがいを感じ、仕事をし続けたいと思う方はその方がいいでしょう。この国のためには間違いなくリタイアした人間が増えるより、労働者として居続けてもらった方がみんなのためです。
しかし、私はそこまで働きたい意欲が強くありません。仕事は嫌いではないし幸いそこまでストレスの強い職場環境ではないのですが、このままの生活を70歳まで続けたら人生を振り返ったとき確実に後悔することが想像できます。
何歳になったらアーリーリタイアできるのか
何歳になったらアーリーリタイアできるかという問いは、資産がいくらかという問題に直結します。5億も10億もあったら余裕でできますが、私の資産は現在かき集めて6500万円程度。
一般的な30代にしては相当多く資産を有していると自負していますが、それでもお金持ちにはほど遠いです。下っ端すぎます。
既にアーリーリタイアを実現された方からしたら、”6500万円もあるならリタイアは今でしょ!”ってなもんでしょうが、やはりそれぞれの考え方によってそう簡単にはいきません。
5年ほど前は本気で40歳リタイア説を唱えており、妻にも結婚当初何度か40歳ぐらいで一旦辞めたいことを伝えていました(納得していたかどうかは別ですが(笑))
そして40歳が目前に迫ってきたとき、自分の定める基準に照らし合わせたとき、40歳リタイア説は残念ながら吹き飛びました。残念ですがこれが現実です。
リタイア後の生活費はいくら必要か
リタイアした後は半分仕事半分プライベートみたいな無駄な飲み会も無くなるでしょうから、出費は減るかと思います。しかし、私は現在家賃の多くを会社が負担してくれており、自己負担は5万円程度です。
会社を辞めると今と同じ家賃のマンションに住むのはかなり厳しいと思います。やはり無職にとって家賃は相当重くのしかかります。
私のわがままでリタイアする以上、妻子に今より不自由で、ぼろいアパートに引っ越してくれとは言えません。そうなると最低でも月々12万円ぐらいの出費は覚悟しなくてはいけません。それだけで144万円です。働いていればどうにでもなりますが、仕事を辞めたら結構辛い。
普段の生活費は、仕事を辞めたら家で出来ることが増えるので食費等切り詰めていけるはずです。いや、切り詰めないといけない。家賃を除いて20万円ぐらい見積もれば、今の感覚で言うとまあまあの生活は維持できるでしょう。
上記の144万円と合わせて384万円です。ちょっと贅沢な出費もたまにあるとすれば、ざっくり400万~420万円ぐらい欲しいところです。贅沢を言うな!と言われそうですが、これは私の考え方ですのでほっといてください(笑)
年間400万円を不労所得で得るために
年利何%で計算するかによって大きく変わりますが、私は堅実な投資を好むので3%~4%がいいところだと思っています。時折アーリーリタイアでS&P500の平均リターンが7%だからとそれをもとに計算している人を見かけますが、ちょっと希望的観測が強いのではないかと思います。
そうなると、1億円を全額株式に投資しても税金を引かれたらまだ足りない。ざっくり1億5000万円ほどつぎ込んで、ようやく年間400万円のインカムゲインが見えてきます。
しかしさすがに全額株式で現金無しというわけにもいかないでしょうから、リタイアするときには500万円~1000万円は現金を置いておきたいところです。
総資産1億6000万円はいつ到達するのか
大雑把な計算ばかりしていますが、漠然とでも数字を交えて考えることが大事です。私は現状6500万円程資産がありますが、後1億円はいつまでに貯まるのか。残り十数年で達成するとなると、かなり厳しいです。
現在配当金が年間税引き後で150万円程入ることと、労働から得た収入を投資に回すことで、年間400万円程は確実に投資出来ています。これを10年続けたら単純計算でプラス4000万円です。総資産は1億円に達することは難しくないでしょう。
後は配当金が複利によって増え続け、現在年150万円の不労所得を底上げしてくれることを期待せざるを得ません。労働収入はこれ以上大きくは増えないでしょうし、増えても税金に取られます。
現在年間400万円のペースで投資資金を捻出していますが、もっとスピードを上げなければ50歳リタイアは見えてきません。今もそれなりのペースで投資していますが、やはりまだまだ甘いようです。
子供の教育的な視点
アーリーリタイアのもう一つの問題点は、子供への影響です。私は2019年現在で2歳の子供がいますが、今は私が仕事をしていてもしていなくても気にしないでしょうが、小学校、中学校に上がったころに父親が無職というのはいかがなものでしょう(笑)
ちなみに私が50歳になったときは、子供は中学生になっています。私のように登校拒否にならなければ受験、スポーツ、何かしら忙しいでしょうね。
昼間からゴロゴロしているつもりはありませんが、子供が一生懸命勉強やスポーツに時間を割いている中、父親が無職…というのはね(笑)僕もお父さんのように無職を謳歌する!なんて言われたら困ったものです。
将来的には、お父さんは若いころに頑張って資産を貯めて、労働者階級から脱して資本家になったんだ!と理解してくれるでしょうが、中学生でそれを納得するのはさすがにないでしょう。
結論
豊かなリタイア生活を楽しむための資産、子供の教育的なことも考えると、50歳リタイア説がぎりぎりのラインです。これより早いと試算も足りないし子供への影響もちょっと…考えものです。
今は30代ですが、もうすぐ迎える40代も社畜のまま私の人生の7割は消えていきそうです。何か突発的な事象でもない限り…。
コメント