二日連続でお酒を辞めて肝臓がきれいになった管理人です。

今週は3回辞めたぞー。
朝から晩まで働き、土日も結構潰して得られる月45万円
激務なのか激務じゃないのかは置いといて、私は結構仕事に人生を取られています。性格的に手を抜けないので、土日も資料作りをしていることが多いです。
それはある意味自主的にやっていることだし、「俺は大変だ!」なんてアピールを部下にするつもりはありません。
幸いコロナの影響もあって普段はオフィスに行かないので、私がどういう生活をしているかは部下には分かりません。よほどのことが無い限り定時を超えてメールをすることもありません。

hachi所長ってさ…実は暇なんじゃないの?ぐらいに思われて結構です
平社員の頃からあまり変わっていないのですが、ずっと仕事のことが頭から離れません。仕事が無い休みの日でも、二週間後にプレゼンが控えていると何か足りないものがあるんじゃないかと考えてしまいます。
切り替えが下手なんてレベルではなく、切り替えることが無い状況ですね。
スポーツや格闘技で常に練習を重ねて技術が上昇するのであれば、それはそれですごいのでしょうが、私のやっていることは主に社内でしか通用しないスキルを磨いているだけで、外に出たら何の役にも立ちません。
特殊スキルも持ち合わせていないため、年齢的にももう転職はできないと思います。
さて、こんな生活を送りながら得られる賃金が、手取り45万円です。実質貯金みたいな持ち株会の天引きを足しても50万円ちょっとです。
自分の人生は1か月50万円か…。
相当時間を費やして得た賃金の大部分が生活費に消えていく
一時期は過剰に節約をしていましたが、資産が増えてきたこともあり、今は使っています。
今月もクレジットカードの請求が34万円来る予定です。

旅行したからね
Twitterとかブログとかで株クラの上流階級を見ていると、本当にサラリーマンって小銭レベルで生活しているんだと感じます。
人生の8割ぐらい仕事に費やして得た金額も、半分ぐらいは生活費に消えていきます。
その間に真のお金持ちの資産は数千万円単位で増える。仕事も自分がしたいと思うことをしている。
なんなんだよもう( ゚Д゚)
私は今30代で、次の40代の10年でおそらく年収がピークになるでしょうが、それでもここから100~200万円上がればいいほうでしょう。
その頃には私のような”名ばかり富裕層”に対する税金も上がるでしょうから、手取りは増えないと思います。

はやくVOOが2倍になってくれないかなー。あ、その時は大金持ちは超絶大金持ちになるんだ。一生縮まらない差だな

コメント