そろそろ子へ100万円贈与を検討中

雑記
スポンサーリンク

最近朝起きたら動悸がしている管理人です。ちょい業務過多かなと本気で思い始めてきました。

やべーやつだな。

身を粉にして働いているからか、それなりにお金は貯まります。そろそろ100万円余剰が出来たので、妻か子に贈与しようかなと。

妻に105万円贈与完了
今年分の贈与をしなきゃと思いつつ、細々とやることがあって後回しにしていました。昨日処理が完了です。今年は105万円振込しました。その端数何?という感じですが、ネットで調べていたら毎年同じ金額にしない方がいいということなので、適当な金額にして...

去年は3月頃に贈与しているから、ちょっと遅れているね。

どっちが先だろうか。やっぱ子供かな。コツコツと毎年100万円贈与するだけでそれなりの金額になりそうだし。

そういえば来月には武田薬品からの配当金も入るし、それを足せば妻への贈与分も何とか工面できるかもしれない。

年間200万円の贈与って、結構大変よね。毎月の積立投資も20万円ぐらいやってるから、現金がそんなに貯まらなくなってきた。

それでも使うところがあまり無いから、少しでも妻子に分けていく方がよさそうだと思ってコツコツと贈与しています。

hachi
hachi

何のために働いているのやら

CD・ミュージックDVDポイント最大10倍 | Amazon
CD・ミュージックDVDポイント最大10倍 エントリーで対象のCD・ミュージックDVD/ブルーレイがポイントアップ。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

雑記
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント

  1. スローロリス より:

    子への贈与はけっこうな額になってまして、もう十分かなと感じています
    あまり甘やかすと自分みたいに怠け者になる気がするからです
    20年後くらいに孫が産まれていたら、その援助してあげたいな
    夫婦で毎年クルーズ船に乗った方がいいかな
    70代がどんだけ活力あるかは想像できません

  2. 今日もいい人 より:

    起床時の動悸は結構危ないですよ。お気をつけください。

  3. Coo より:

    早く こどもNISA?が出来るといいですね
    息子君 無敵になりますね