先日妻とタクシーに乗る機会があって気づくのですが、やっぱ社交的だわと。
なんか知らんけど当たり前のように話しかけて、聞き上手なのか運転手が生い立ち話し出すし。
君…うちの営業所来ないか( ゚Д゚)
最近数字苦しいんだよ。
向こうから一方的に話しかけてくるタクシーの運転手ならまだしも、そういう感じでもないのにいつの間にか会話が弾んで行くあの上手さって何なんだろうな。
私なんか美容室でも余計な会話したくないから本を持ち込んでひたすら読んでいるのに。
「今日お仕事お休みですか?」から始まる毒にも薬にもならない会話が好きじゃないんだよ…。
休みに決まってるだろ?という日もあるし、実はテレワークで内勤の合間に来ているんだよ…という日もあるし、そもそもどっちでもいいだろと。
モンスターじゃないので聞かれたらちゃんと答えるし、一応営業やってるので本気になれば出来るんですが疲れるんだよ。何も手元に残らない。
だから髪を切っている時間は本を読む時間と決めています。向こうだってその方が楽でしょ。
いつからこうなったのかなーと思っていますが、もともとなんだと思います。
おそらく我が家は夫婦凸凹だから上手く行ってるんでしょうね。

hachi
ありがたや
Amazon.co.jp: 週刊文春 Kindle Unlimited掲載開始特集: Kindleストア
Kindleストア の優れたセレクションからオンラインショッピング。

にほんブログ村

コメント
美容院でしゃべりたおして(カラーするので長い)
疲れて帰って来ます(笑)
尊敬です(笑)
美容院の会話、昔そういう毒にも薬にもならない会話wに「面倒くさい。黙って髪切って欲しい。」と怒っていた人がいました。社交的で明るい人(女子)だったのですごく意外でしたが、そんな明るい子でもそうなんだ!と何だか気が楽になりました。
寝たふりとかどうでしょう。
今は中年女性が1人でやっている店で、知らない他人の話とか家族の愚痴とか言ったり聞いたりしています。一対一は性格を知ってもらえるので意外に楽ですよ。若い男の人も来るそうです。
コメントありがとうございます。とことん仲が良くなって身内話で盛り上がれるレベルがいいのかもしれませんね。中途半端な距離感が一番なにを話したらいいのか分からなくなる。