日本の高配当株→米国の高配当株から、個別株を全て売り払いVOOを中心に保有しています。絶好調ではありませんが、それなりに利益が出ています。

hachi
市場平均だから突き抜けはしないよね
私は流されやすいので、「ハイテクが最高!」みたいに言われていた二年前ぐらいに、アップルやマイクロソフトを買い、2倍強になったところで売り払っています。
その代わりに購入したのがQQQ。個別株は怖いけど、QQQならいいかなと思ってそれなりに投資しています。
現在2000万円分ぐらい保有していますね。
VOOに比べたら購入した時期が遅いし、大体は最高値更新中で買い続けていた記憶があります。
それにもかかわらず・・・VOOと含み益率が並んできたよ( ゚Д゚)
金額にすると600万円ぐらいプラスですね。買っててよかったQQQ。
私は小心者なので極端に買うことは出来ませんが、「QQQに全力投資でOK!」みたいなインフルエンサーもいましたよね。
私のような小物でこれだから、その方々はとんでもない利益が出ているでしょう。
ハイテク熱も一段落したと思っていたら、また燃えてきたみたいで上がり始めています。
最近の購入はVOOばかりでしたが、またQQQも買ってみようかな…。

hachi
右往左往しながらもプラスなのは、米国株のおかげです。こんな取引でも利益をくれるんだから…

にほんブログ村

コメント