あーあ、買っちゃった(笑)
私は朝4時半に起きているのですが、米国市場が閉まる5時までの30分、いつも取引しようか悩みつつ、30分で決断できず次の日に持ち越し…日中は仕事で余裕が無く、気が付いたら日が暮れているしなんか考える気にもならないので21時頃には就寝…4時半起き…と言うことを繰り返していました。

まあ、買う作業は1分だから本当には買う気が無かっただけなんだけどね
QQQとVGTで悩んだがQQQを購入
今朝は買う気で起きたので、そのまま注文しました。QQQとVGTで悩みましたが、アップルとマイクロソフトを個別で持っているため、両企業の比率が高いVGTではなく、QQQを購入することにしました。
経費率が若干違うけど、まあ気にするほどの額では無いでしょう。
後はいくら買うかで悩みましたが、300万円強買うことにしました。手元には1000万円程余力があったのですが、コロナショック時にフルインベストメントの怖さを知ったので、控えています。
VOOを買い続けると言っておきながら、「QQQ買うんかい!」と思われた方、300万円ぐらいだから許してね(笑)

個別株は買わんよ。怖いから。
アルトリアの処分を先延ばし
現金を1000万円程度は手元に残しておきたいので、アルトリアをすべて処分してQQQに充てようかと思いましたが、今アルトリアもチャート的に上向き始めたので、少しだけ様子見です。
散々売りたたかれて、ようやくシワシワ株にもお金が戻ってきたのかな?今までそうやって少し期待させてまた落とす!の繰り返しだったから、また落ちそうなら処分します。
アルトリアとエクソンモービルの処分が終われば、ようやくポートフォリオから含み損が消えます。この相場で含み損って、ある意味異常なんだよね。
ころころと投資先を変えていますが、間違いなくETF中心に向かっています。

俺はこの投資方針、このポートフォリオで確定する!なんて言える日は来るのでしょうか。いや、別に来なくてもいいか。
コメント