スポンサーリンク
雑記

検索でよく読まれているのが”学歴差別”って

相変わらず大したことを発信していない当ブログに、2023年もご訪問いただきありがとうございます。最近Googleアナリティクスとか見ることも減りましたが、仕事が休みで暇なため久々にチェックしていました。暇になるとこれぐらいしかすることが無い...
投資

円安のマスクが剥げていく

一時期は$=150円まで行ってどうなるかと思いましたが、130円まで落ちてきましたね。落ちてきたという表現が正しいのかどうかわかりませんが。株価下落時に円安でマスクいただいていた分が、剥げてきた感じです。おかげさまで私の資産も円換算で下落中...
投資

新NISA 夫婦で3600万円ってすごい金額だな

お正月に子供の相手で疲れてきた管理人です。幼稚園は偉大だ…。外から見ていて微笑ましく見える父子の姿も、「もういい加減勘弁してくれ…」という気持ちが漂っている場合があるということですね。来年から?スタートする新NISAですが、改めて考えると結...
雑記

2023年 明けましておめでとうございます

我が家にはテレビが無いので、大みそか恒例の紅白歌合戦やその他諸々の番組を見ることはありません。というか見れない。NHKのお金も払ってない。ほんとテレビを捨ててから静かになってスッキリしたよ。さて、2022年はあっという間に終わりました。本日...
投資

2022年の資産推移

今年も終わりますね。一年きつかったなー…。仕事も株価も渋かったです。改めて見てみると、本当に厳しい一年でしたね。私は5月にQQQを狼狽売りしてその後の上昇に萎えていましたが、ここに来て為替水準もQQQの株価も、5月より円換算の評価額が下がっ...
雑記

2022年で購入してよかったもの

妻と今年買ってよかったものは何か話し合っていました。その結果…物をほとんど買っていませんでした( ゚Д゚)妻はふとん乾燥機だそうです。乾燥させたいというより、冬になった今、寝る前に布団を温めて使っているだけです。本来の使い方ではない気がしま...
雑記

2022年仕事納め

昨日で2022年の仕事が終わりました。最終日の最後に部下がトラブルを一件作ってくれましたが、何とか大事にならずに処理できました。気づいて良かったよ…危うく気になったまま不快な正月休みを迎えるところだった。今年は例年よりかなり忙しく、一回体調...
投資

VOOとVYMより配当金 $1800

管理職なのでいわゆる冬のボーナスはありません。だから臨時収入が無いんだよなーと思いつつ、武田薬品とETFからちょろちょろと入ってきます。VOOから配当金$1,155VYMから配当金$691一度も売らずにVOOは積み重ねてきて、配当率で見たら...
雑記

妻が脱毛を始めました

子供ができてから仕事を辞めている妻ですが、アクティブな方で色々なイベントに参加したり、転勤をものともせず地域コミュニティに溶け込んでいます。私のような陰キャじゃないんですね。さて、そんな妻も私と同じく40歳になり、「誕生日プレゼントは何がい...
雑記

年収が前年比7万円しか上がっていなかった

源泉徴収票が発行されたので昨年の年収との比較も含め週末に記録をつけておりました。今年はほぼぴったりの1300万円で、とりあえずそれなりに貰ったなーと思っていたのですが、前年比で見ると7万円しか上がっていませんでした。一応毎年年収のUP率、金...
スポンサーリンク