スポンサーリンク
雑記

スタバは買う気にならん(せこい)

転職したり転勤したり、月並みなサラリーマン人生を歩んでいる管理人です。20代半ばで仕事をし始めた頃は、とにかく必死で「働かなきゃ!遊ばなきゃ!」と無理矢理生きていましたが、最近は家族との時間の方が大切だと感じるようになっています。と言いつつ...
投資

資産は目減りするが円高に向いてほしい

少しだけ円が戻しましたね。少しと言っても、ドル円が1円動くって飛んでもない金額が行き来しているんだろうな。私は全力米国株投資で8割がドル資産です。だからドル高円安になると資産は増える(ように見える)のですが、労働収入による資産形成まっしぐら...
投資

悲観モードどこ行ってん

昨日は仕事が遅くなり、帰ろうと思ったのですが同僚がストレスからか「1杯だけ!」と言うことでしたので、肉ってきました。おかげさまで眠いです。hachi早寝早起きなもんで、軽く飲んだだけで辛くなる老人体質なのですところでいつの間にかイージーモー...
投資

現在の現金比率20%弱

少しずつ"底打ち"が見えてきているのでしょうか。私は多少狼狽売りをしてしまいましたが、もしここで反転しだすのであればOKです。相変わらずうまく波には乗れませんでしたが、生き延びました。今回はVOO中心であったことに救われましたね…資産のほと...
投資

爆上げやん!祭りやん!

長期投資と言いながら日々の株価に一喜一憂している皆様こんにちは。hachi早寝早起きなので米国市場がオープンしている間はほぼ寝ていますが、朝一番で確認して一喜一憂しまくっています久しくどよーんとしていた相場でしたが、一気に上がりましたね。そ...
投資

QQQが平均取得価額を下回ってる

冴えない相場が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。一時に比べて「どうなるんだぁ!」みたいなことは無くなりましたね。あー、今日もちょっと下げたか…ぐらいの感覚です。おかげさまで私の資産も不安定なままですが、円安でマスクされていること...
雑記

今年の年収着地も見えてきた

管理職になってからというもの、年収におけるボーナスの割合が低くなってきているので、年の半分が終わった今ぐらいから大体の着地が見えるようになります。いいのか悪いのか…ですね。基本給が高いのはありがたいのですが、頑張っても頑張らなくても今年の収...
投資

高配当株投資家の強み

投資を始めた頃から数年間は、日本の高配当株や米国の高配当株を買い漁っていました。正解か不正解かは今でもよく分かりません。細かく売った場合、持ち続けた場合を検証していないので。ただ、日本の高配当株をずっと持ち続けて米国株に手を出していなかった...
投資

えいやっ!と買う勇気がない

本日より3連休。私は家族とちょっと旅に出てきます。それなりの出費になりますが、家族に対する出費は惜しんでいません。もしかしてケチだと思われてる?(笑)使うところはそれなりに使っています。さて、5月の狼狽売りもあって現金が2000万円程に膨れ...
投資

円安が止まらん…

株価も分からないし、為替も分からないものですね。海外の株に投資をしたことが無い人が躊躇する理由の一つが為替リスクだそうですが、こういうことでしょうか。少なくとも私が生まれてから、まともにお金を使い始めて一番の円安です。もう140円が見えてき...
スポンサーリンク