給付金すっきゃなー。手間暇かけて、非課税世帯に5万円給付。
自民党は支持率が落ちたり選挙が近くなったら給付金を配っている気がするけど、偶然かな。
もちろん私は貰えません。給付金が欲しいわけでは無いけど、最近何も貰えてないなー。コロナの給付金も初めの1回だけで、その後は所得制限があって貰えていないし。
1馬力ですが年収が1200万円程になりましたので、所得制限をかけられるとまず何も貰えない状況です。
給付金が欲しいわけでは無いけど、どうせあとで”高所得者に相応の負担”とか言って請求書だけ回ってくるんだろ?
貧困世帯(と言っていいのだろうか)に手間暇かけて5万円配って、何か変わるんだろうか。それで劇的に何も変えられないなら、次の月もまた配らなきゃいけないやん。
その5万円を手にすることで何かが変化し、次の月から収入が増えるか支出が減るか、何か無いと5万円を一瞬配っても1か月ほんの少し楽になるだけでしょ。
…もしかしてそれが大事なのか?1か月でも生活が少しだけ楽になるということが大事なのか?
私はまともに困窮した経験が無いから実感が湧かないのかな。
今の政権は本当に嫌気がさすことが多く、前回の参院選では自民党に投票していません。
でもそれはたまたま?選挙区に応援したくなる候補者がいたのがラッキーで、いつもはもっと勘弁してほしい野党しか候補者がいないから、自民党に入れてしまうんですよね。
妻からは「そんなに腹が立つならあなたが立候補すれば?」と言われています。
ああ、そうか。結局政治を人任せにしている私も同罪なんだなと。まともな候補者がいないから仕方ないと嘆くのなら、お前が立候補しろよと。
それが無理なら、受け入れるしか無いということね。

hachi
請求書回してください。払いますよ。

にほんブログ村

コメント