昨日は久々にお酒を辞めてすっきりです。コロナワクチン接種をしてきたので、もともと飲んではだめでしたね。
![hachi](https://hachi-english.com/wp-content/uploads/2021/06/hachi.png)
ところでめっちゃ腕が痛くて動かせないんだけど。1回目でこんなだと2回目大丈夫かいな
情弱とか養分とか、それぞれの生き方だからね
私も過去の記事で似たような調子に乗ったことを書いていると思います。
投資をし始めると、「投資している俺ってしてないやつよりなんか上!」って調子に乗る瞬間があるんですよね(笑)
恥ずかしいので消そうかと思いましたが、意図的に消していません。
私の場合、順調に膨らんだ資産がコロナショックで一気に消え去り、累計でもらった配当金を合わせてもマイナスに突入した瞬間、”投資をせず現金で保有していた人に負けた”ことで考えが変わりました。
だってさ、散々節約して、必死に働いたお金を全部投資に回して、貯金よりマイナスだよ。その間”情弱たち”は車も買い旅行も行き、楽しい思いをたくさんしているわけです。
![hachi](https://hachi-english.com/wp-content/uploads/2021/06/hachi.png)
コロナショック当時、ガチホールドを決め込んだ私が”養分”だったわけですね
大型テレビを埋め込んでいる家、エルグランド、BBQ
私は分譲マンションを賃貸しているのですが、周りの方はみんな購入されて住んでいます。もちろんローンを組んでいるでしょうね。
妻がいわゆるママ友の家を行ったり来たりしていますが、購入された方は建てる前から色々と部屋の仕様を変えているので、同じ区分とは思えない出来栄えになっています。
![hachi](https://hachi-english.com/wp-content/uploads/2021/06/hachi.png)
テレビも大型の埋め込み型。めっちゃいいやーん。
もちろんタダじゃないですよね。それなりの追加金額を払っているはずです。
また、多くの方はお決まりのエルグランド的な車に乗って、週末はわんさかと荷物を積んでどこかへお出かけされています。
東北のこの時期はまだまだ涼しいから、BBQっぽい感じかな。
私は未だに車は買う気がないので、タイムズカーシェアですが、持っていたら生活スタイルが変わるだろうと思うこともあります。
一軒家を建てた方もいます。東北で少し中心部から離れると、十分な広さの庭を持った家が建てられるんですよね。庭にテント張って、楽しそうですよ。
さて、彼らは全員”情弱で養分”でしょうか。
おそらく実際に接することなく、単にお金という数字だけを見ているとそう思えるのでしょう。
でもね、彼らの生活を見ていると楽しそうですよ。
日々株が上がった下がった、国債の利率がどうだ、ビットコインが3万ドルのボーダーをどうするとか、そんなことは全く関係なく、「週末晴れたらBBQできるかなー」と考えている人のほうが健全じゃないか。
私はどっぷりと浸かっちゃったので、常に気にしてしまいますが、不健全だなと思うことも多いです。
![hachi](https://hachi-english.com/wp-content/uploads/2021/06/hachi.png)
利率とか数字だけでは見えない幸せってあると思うんだよね
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=3H7LL6+D1R12Q+2HOM+669JL)
コメント