お金 正しい保険の選び方 社会人になったら、結婚したら、子供が出来たら…など、人生の様々なイベントごとに保険屋はやってきて、不安を煽って中身も分からない保険に加入させられてしまいます。保険に入りすぎて生活が苦しいなんて、どうしようもない状況に陥ることすら考えられます... 2019.07.06 お金
仕事 大学生の内定率85%で過去最高 2020年春に卒業する大学生の内定率が7月1日時点で既に85%を突破したようです。そして7割の学生が既に就職活動を終了したそうです。素晴らしいではないですか。 就職情報大手リクルートキャリア(東京)が5日発表した2020年春に卒業する大学生... 2019.07.06 仕事
お金 2000万円なんか夫婦が本気を出せば貯められる 野党が選挙で話題が無いから2000万円を争点にしようとしていますね。2000万円という一見巨額の金額を持ち出して、国民の不満、不安を煽るやり方は好きじゃありません。 安倍晋三首相(自民党総裁)は憲法改正議論の是非を争点に掲げており、自民、公... 2019.07.05 お金
仕事 自身の労働資本による価値はいくらか うちの会社では労働生産性という言葉がしょっちゅう飛び交っています。どこも同じかもしれませんね。人件費はコストなので、企業としては払いたくない。だから人を減らして、一人当たりの労働生産性を高めようということです。 今後人口が減り、少しずつ衰退... 2019.07.03 仕事
英語 一年で英語が話せるようになるTORAIZは本物か 数年前から広告を目にするようになった英語教室TORAIZ(トライズ)が気になっています。 初めに断っておきますが、勧誘目的のアフィリエイトではありません。私の個人的な興味で紹介しています。 ここの特徴は、「楽しく通って外国人から英語のシャワ... 2019.07.01 英語
投資 株式投資を検索するとろくなキーワードが出てこない 私は頭の中の7割がお金と投資で埋まっておりまして、起きているほとんどの時間お金のことを考えています(笑)仕事中も時間があればなんか調べているし、投資ブログもたくさん読ませて頂いています。 私自身投資関連で思いついたキーワードをしょっちゅう検... 2019.06.29 投資
お金 資産額が増えるにつれ、物欲が減ってくる 収入が上がる、貯金が貯まると物欲が増える方が多いですが、私の場合は逆です。いや、私も働き始めの頃はそうだったかな。初めて手にする大きなお金で、財布を買ったり服を買ったりしていました。 しかし、投資を始めてからというもの、如実に物欲が減りまし... 2019.06.28 お金
英語 英語で”いだだきます”、”ごちそうさま”は何ていうの? 日本語でちょっとした一言を英語に訳すとなんというのだろうと思うことはありませんか。 過去にも書きましたが、日本語と英語は相当かけ離れた言語なので、微妙なニュアンスの違いからうまく訳せないという言葉、表現もよくあります。 結論から言うと、日本... 2019.06.27 英語
お金 サラリーマンのお小遣い、いくらが妥当か 働く人のお小遣いが過去2番目に低い金額だそうです。必死に朝から晩まで、月~金まで働いているのに悲しい話ですね。 働く人のお小遣いが、過去2番目に低い金額となった。新生銀行が発表した2019年の「サラリーマンのお小遣い調査」によると、男性会社... 2019.06.27 お金
英語 英語で子供への声かけにチャレンジしてみよう 私には2019年現在で2歳の男の子がおり、子供の英語教育をどうしようか考えています。 私は18歳頃から英語学習をスタートしましたが、やはりどれだけ勉強しても発音とリスニングはネイティブ並みになりません。 hachi 母語が完全に日本語なので... 2019.06.26 英語