スポンサーリンク
投資

日本株爆上げやんけ

ここ最近の日本株の勢いがすごいですね。数年前、米国株を持ってたら誰でも早期リタイアみたいな雰囲気(多分)のとき、日本株って劣等性みたいな扱いを受けていませんでしたか。私も正直、超長期的に見たら米国株の方が優位だと思って、当時持っていた日本株...
雑記

JALクリスタル会員特典がショボイ

最近仕事で長距離出張が多いなと感じていましたが、気が付けば飛行機に乗りすぎてJALクリスタル会員になっていました。クレジットカードは楽天だし、あまり真剣にマイルを貯めていなかったのでちょっとびっくりです。どうせ飛行機に乗るとしても仕事だけだ...
雑記

「仕事以外のコミュニティ見つけたら?」と妻に言われています

転勤が多く、私の都合で色々なところを転々とさせられている妻子ですが、どこに行ってもすぐ馴染んでくれて私としては頼もしい限りです。転勤前後は私も仕事でてんやわんやで、そこに加えて妻子が馴染めずふさぎ込んだら結構きついから。ある程度意識的に子供...
投資

前日比プラス177万!

管理職に上がってから、6月のボーナスというものが無くなりましたが、その代わりでしょうか。最近資産の増加が止まりません。前日比でプラス177万円です。ボーナスより多いですね。ありがとう。ここに来て日本株が注目されていますが、私は持っていません...
投資

資産状況(勝手に増える)

米国株投資家にも春が来ましたでしょうか。最近勝手に増えるモードに突入しています。若干円安によるマスクもありますが、株価自体も戻り始めましたね。ありがたいです。昨日手持ちの2000万円を頭金にして、家のローンを組む夢を見ました。なんか現実的な...
雑記

米国株が調子いいからアクセス増えてる?

小さいブログなのでアクセス数などたかが知れています。細々と続けているので、私はそれでも十分だと感じています。そもそもなぜこんなに(私にとっては)訪問者がいるのか不思議なぐらいです。ただの40歳のオッサンの日常書いてるだけやん( ゚Д゚)さて...
雑記

数千万円での早期リタイアとか無理すぎだろ

投資を始めた頃は、7000万円ぐらいあれば3%~4%の配当株を買って、年間200万円ぐらいの配当金があれば何とか早期リタイアできるかな…と思っていましたが、現実問題無理ですね。子供がいるというのが大きいのですが、今の我々の世代が高齢者になっ...
雑記

世帯年収850万円以上は富裕層かいな

観測気球であることを願いますが、ネットで世帯年収850万円以上は扶養控除を無くすことが出てきましたね。あまりよく分かっていなかったのですが、16歳から18歳までの子供がいたら控除が受けられたのですか。それが世帯年収850万円以上で無くなると...
雑記

妻がUQモバイルに変更してきた

一人で変更するのが難しいから諦めていたかと思いきや、私が仕事をしている間にさっさとUQモバイルに変更して中古のiPhoneをゲットして来たようです。やるやん!夫婦でワイモバイルに入っていて家族割?みたいなものを受けていましたが、これで無くな...
雑記

積立NISA引き落とし不具合出てるやん

誤って(?)楽天プレミアムカードを申し込んだため、カード番号が変わることになり今自分が支払っているカード払いが何なのか調べている管理人です。めんどくさっ!公共料金は当然として、このブログのサーバー代とか携帯代とか、細かいところでタイムズカー...
スポンサーリンク