夢の配当金生活はどこへ行った

投資
スポンサーリンク

今週もスタートしましたが、3日間だけで後はお休みですね。連休は資料作りで1~2日は取られると思っていますが、さすがに4日連続仕事はしないでしょう。

hachi
hachi

久々に休める気がする

配当金生活を夢見て始めた投資

投資を始めて何年も経ちますが、当初は「配当金だけで生活する」ことを夢見ていました。それが目的だったので、投資対象も配当金3%以上の日本企業に投資していました。

その後、増配という意味を知り、米国の優良企業のほうが連続増配をしていることを考えると、税金を考慮しても将来的には米国株が有利だと感じて、日本企業を全売却し、P&Gやアルトリア、コカ・コーラを中心として買い進めました。

ピーク時は税引き後で年間150万円ぐらい入っていました。それなりの金額でしょう。

ただ年間で150万円程の配当金だと、それが全て順調に増配されたとしても、追加投資をしなければ配当金の増え方が緩やかすぎるんですよね。

結局労働からの収入をひたすら高配当企業株の購入に充て、配当金も全部再投資に回す。順調に配当金は増えるのですが、いまいち株価が上がらないので、全体の資産が増加するスピードが遅い。

なんだか複雑な方法を取って資産増加のスピードが遅れている気がして、配当金にこだわることを辞めました。

VOOに集中投資でシンプルに資産が増えるが、配当金は無くなった

今ではVOOが中心なので、配当金は激減しています。それなりの金額を投資しているので、大体税引き後で年間4000ドル程でしょうか。年間ですから、とても生活できるレベルではありません。

おそらく増配も微々たるものでしょうから、配当金に関してはもはや諦めています。

私は計算が苦手なのですが、あのまま日本の高配当株を持ち続けていた場合、米国高配当株を持ち続けていた場合、そして現在のVOOと比較した場合、どれが一番トータルの資産が増えていたのか分かりません。

市場が好調なことに助けられて、ころころと方針を変えた私でもそれなりに資産は増えています。

もう今更高配当株に戻ることはないでしょうし、今後も買い増しするとしたらVOOかQQQのどちらかになると思います。

私はETFだけになってしまいましたが、連続増配企業に投資をし続けている方、資産の増加スピードはどんなもんでしょう。

hachi
hachi

高配当も税引き後で年間400万円ぐらい入るようになれば強いと思うんだよなー。そのためには2億円ぐらいないときつい気がするけど。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投資
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント