昨日は出張にて部下と飲んでいたため、本日若干テンションが下がり気味の管理人です。
新しく来た人だけど、めっちゃ飲む…。肝臓強すぎだろう。
しっかり働き、使い、貯蓄する
私より3歳ぐらい年上の先輩ですが、仲良くしてもらっているので時々オフィスで二人っきりになった時にだらだらと喋っています(仕事しろ)。
凄いフランクな方で、家族の話やらなんやら、何でも喋る。あまりプライバシーとかは気にされていないようです。
そしていきなり、「hachi君、聞いてよ。実はついに貯金が5000万円を突破したんだよ」
hachi「へぇ。そうなんですか…って5000万円!?」
オフィスで今日のランチどこいく?みたいなノリで話す金額じゃないだろう(笑)
とんでもない金額を貯金されています。どの程度かは分かりませんが、一軒家を新築で建ててローンを返しながら働いています。
しかも、いわゆるソシャゲにむきになって「今から3万円課金する!」と、騒いで課金している姿も見たことがあります。
節約投資家の私からしたら、異次元の人種ですね。なんでこの生活で40代前半で5000万円も貯まるの?
恐る恐る、「投資とかで一発当てたんですか?」と聞いてみましたが、「俺そういうの怖いからやらない。ただひたすら貯金するのみ!」
凄い・・・。使う時は使って、堅実に貯金しているだけだそうです。
成績がいつも優秀なので、稼いでいるのでしょう。私より年収は高いはずですし、ボーナスが多いんでしょうね。
労働からの収入が多い人は無理して投資しなくていい
投資投資と叫ばれていますが(一部で)、彼を見る限り労働収入が多い人は無理して投資しなくていいですね。
だって40代前半で既に5000万円貯まっているわけでしょう。私と違って仕事も楽しそうにしているし、毎年どれぐらいのペースで貯金しているかは分かりませんが、まだ20年も働けます。
労働者人生の後半戦で1億円の貯金も圏内だし、家のローンを払いながらなので、退職するころには完済しているでしょうね。
・・・収入って大事だ。
無理して投資なんてしなくても、能力があって収入が高ければ、十分資産は増えていくということです。
それぞれだな。私は収入+投資でもっと上に行くつもりですけど
コメント