雑記 TOEICが値上げ。値上げしても客が減らないビジネスって最高 私のようなギリギリの英語力を有する人間にとっては、2時間の集中力が試されるTOEICは苦痛でしかありません。終わった後フラフラになります。そんなTOEICですが、コロナの影響でコストが上昇し、6,490円から7,810円に値上げするようです... 2021.04.08 雑記
雑記 毎日有益な情報発信するブロガー、いつ寝てるの このブログに2回以上来てくれた方は一瞬で見抜かれるでしょうが、私のブログに株取引に有益な情報は一切記載されておりません。記載するほどの知識と経験が私にないから、今後も記載する予定はありません。株式投資を始めたころは、ひたすらブログやそこに記... 2021.03.22 雑記
雑記 おっさんが言う「若いうちは自己投資」に騙されるな 私も前の会社に入社したての頃、「若いうちは多少無理してでもいい時計を買え」、「若いうちにいい物食べておけ」、「20代は貯金なんかせず自己投資だ!」とさんざん言われてきました。そんなものなのかな…と思って、無理して興味もないくせに時計屋に行っ... 2021.03.21 雑記
雑記 ビットコインを購入したぽすとさんが気になって仕方ない 昨日健康診断の結果が届きました。えらいもんで30後半になると色々あるね…何食べても飲んでも太らない、ダメージ無し!なんてのは10年前の話しですね(白目)hachiストレスからか酒量増えてるからなー。寿命縮めながら金銭を得る労働者ですQQQ全... 2021.03.11 雑記
雑記 みずほ銀行ATM障害:メインどころだとパニックになる みずほ銀行のAMT障害私はメインの給与口座を新生銀行、楽天証券と紐付けた投資用として楽天銀行の2行を使っています。時々振込とかで対応せざるを得ないから、ゆうちょ銀行もありますが、こちらは限定的な振込に対応するためのもので妻が管理しています。... 2021.03.01 雑記
雑記 貧乏にではなく優雅にリタイアしたい 私は定年まで勤めることが嫌でどこかでリタイアしたいと思っていますが、まだ明確な時期は見えていません。投資を始めた30代頭では、40歳ぐらいにリタイアできるんじゃないか?と思っていた瞬間がありましたが、40歳を目前にした今、全く無理だと感じて... 2021.01.06 雑記
雑記 今後家を買うこともありえる気がしてきた 私は紆余曲折合って仕事をし始めたのが遅いので、30代後半ですが今年で11年です。その間に石川県からスタートして、6回引っ越しをしているので、2年に1回以上は引っ越しています。一回は結婚を理由に自己都合で引っ越していますが、それ以外は仕事での... 2021.01.04 雑記
雑記 アドセンス広告配信が停止 お休みが終わっていきますね。私は本日、年始の準備のため"自主的に出勤"して終日内勤する予定です。年末年始の休みまで気を張って生きていたからか、急にやる気が無くなっています(笑)そんな中、昨日アドセンス様から急に広告配信停止の通達が送られてき... 2021.01.03 雑記
雑記 クリスマスプレゼントに4°cとか…(笑) Twitterで話題になっていて笑ってしまいました。「クリスマスプレゼントに4°cを貰った悲劇」みたいな感じで流れていました。4°cってダサいんですか?私はあまりセンスが無いのでデパートなんかで見かけるそれなりのブランドだと思っていましたが... 2020.12.24 雑記
雑記 BOUCHERONの指輪購入で経済を回してきた 気が付けば妻と結婚して5年が経ちました。ちょうど仕事も区切りがついたし、何か記念日に欲しいものがあるかと聞くと、指輪が欲しいと言うことなので5周年で切りがいいし、気合を入れて購入しました。元々欲しいと言っていたので、BOUCHERONのキャ... 2020.10.05 雑記