配当金月10万円超えのありがたみ

投資
スポンサーリンク

2019年は日本円換算で年間150万円以上の配当金をいただきました。昨年の中旬以降にも大きく買い増ししているし、PGやKO、MOなどの連続増配銘柄を主力として保有していることもあり、増配が期待でき今年はさらに多くの配当金がもらえる予定です。

hachi
hachi

直近の目標は円換算で配当金年間200万円ですね

投資金額が大きくなると配当金のありがたみを実感する

正直投資金額が500万円未満だと、配当金3~4%だと税引き後で考えると月1万円程度なので、あまり威力を感じません。その割に500万円という大金をリスクにさらしているのですから、「500万円も投資してるのに月1万円あるかどうかかよ…」と萎えてしまいます。

投資金額が少ない時ほど数%のリターンでは得られるものが小さすぎるので、より大きなリターンを求めてバイオベンチャー株などに走ってしまう。実際私の同僚にもそのパターンの人間がいます。

hachi
hachi

時折数十万円単位で利益が出ているようですが、トータルでは完全に赤字だそうです。競馬みたいな感覚でしょうか。

しかし投資金額が2000万円ぐらいに大きくなってくると、世界が変わります。税引き後で50~60万円入ってくることになる。月々5万円ですよ。サラリーマンの平均お小遣いが38,000円程だそうなので、もはやそれを上回っている。

私の場合すでに月10万円を超えており、月15万円平均が視野に入ってきています。これだけの金額が安定して配当金として入ってくるようになると、十分に戦力として考えることが出来る。

配当金は再投資が基本スタイルだが、使ってもいい

私はあまり物欲が無いので、配当金は基本的にそのまま投資待機資金としてプールし、5000ドルほど貯まった段階で追加投資しています。

hachi
hachi

最近5000ドル貯まるペースも早くなってきていると実感しています

しかしこの配当金、再投資が原則とはいえ別に使ってもいいわけです。私は労働者として今のところ問題なく収入が得られているので、配当金はプラスαとして好きに使っても構わない。

労働所得で十分貯金ができる生活スタイルをしているので、そこに月10万円以上の余力があると考えると、相当心強いです。

月10万円追加で使っていいのであれば、国内旅行であれば毎月行けてしまいます。高級料亭であれば月2回以上行けるでしょう。一か月我慢したら2か月目には海外旅行も視野に入ります。繰り返しますが、通常の収入を維持しつつ、プラスαで得られる収入だけで贅沢が出来始める。

しかも業績が安定している企業を中心に保有しているので、恐らく(恐らくね)極端に配当金が減ることは無いでしょう。持ち続けている限り、ずーーっと配当金を支払ってくれます。

資産のベースを築くと、急激に生活が安定する

投資をはじめて何年も経ちますが、資産の基盤が固まってきたことを感じます。リーマンショック級の下落は経験しておりませんが、市場のパニックには何度も遭遇しながらも、信じて続けてきてよかったと本当に思います。

配当金が年間150万円を超え、これが今後もずーっと続く、それどころか増えていくと考えると、精神的にも楽になります。

使ってもいい、使わなくてもいいお金が毎月振り込まれてくるありがたみ。私の性格には配当金重視の投資があっています。

hachi
hachi

これからも定期的に買い続けていきます

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

投資
スポンサーリンク
hachiをフォローする

コメント