hachi

スポンサーリンク
投資

QQQが平均取得価額を下回ってる

冴えない相場が続いていますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。一時に比べて「どうなるんだぁ!」みたいなことは無くなりましたね。あー、今日もちょっと下げたか…ぐらいの感覚です。おかげさまで私の資産も不安定なままですが、円安でマスクされていること...
雑記

今年の年収着地も見えてきた

管理職になってからというもの、年収におけるボーナスの割合が低くなってきているので、年の半分が終わった今ぐらいから大体の着地が見えるようになります。いいのか悪いのか…ですね。基本給が高いのはありがたいのですが、頑張っても頑張らなくても今年の収...
投資

高配当株投資家の強み

投資を始めた頃から数年間は、日本の高配当株や米国の高配当株を買い漁っていました。正解か不正解かは今でもよく分かりません。細かく売った場合、持ち続けた場合を検証していないので。ただ、日本の高配当株をずっと持ち続けて米国株に手を出していなかった...
投資

えいやっ!と買う勇気がない

本日より3連休。私は家族とちょっと旅に出てきます。それなりの出費になりますが、家族に対する出費は惜しんでいません。もしかしてケチだと思われてる?(笑)使うところはそれなりに使っています。さて、5月の狼狽売りもあって現金が2000万円程に膨れ...
投資

円安が止まらん…

株価も分からないし、為替も分からないものですね。海外の株に投資をしたことが無い人が躊躇する理由の一つが為替リスクだそうですが、こういうことでしょうか。少なくとも私が生まれてから、まともにお金を使い始めて一番の円安です。もう140円が見えてき...
投資

VOOだけは握りしめようと思う

じわじわと削られて資産が減っておりますが、今のところ致命傷にはなっていません。円安でマスクされているということもありますが、今回の下落はハイテク関連はそれなり食らっていますが、VOOはそこまで厳しくないんですよね。VYMに至ってはむしろ順調...
投資

4年継続している積立NISAが一番成績がいい件

あまりチャートは詳しくないし、まともに見ていないのですが日足を見ていると見事に下降の流れが続いていますね。誰だ底を打ったって言ったやつ( ゚Д゚)円安云々は置いといて、私が手放したQQQもそんなに悪くないところで売ったことになっています。い...
投資

円転したのは失敗だった…

円安の流れが止まりません。こんな急なスピードで進んだ円安だから、そろそろ戻すだろうと思っていたのですが、素人判断でした。5月下旬の下落で怖くなりQQQを1000万円程手放しています。多少の狼狽売り感は否めないのですが、その後の値動きを落ち着...
投資

VOOより配当金 $1,000

本日より月曜日。平日は土日を待ち、土日は一瞬で消え去る作業の繰り返しですね。延々と続く仕事人生ですわ。そこから抜け出すために投資をし始めたのですが、なかなか難しいものです。主力(というかほとんどこれ)のVOOから配当金が振り込まれました。税...
雑記

人不足でも乗り越えてしまうから補充されない

最近社内の多くの部署と関わるのですが、どこもかしこも疲弊しています。私自身も夜10時ごろまで会社にいることも多いですが、まあ皆さん働いていますし、リモートになってから会社に行かなくていい分、日付が変わっても平気でメールが飛び交います。hac...
スポンサーリンク