雑記

スポンサーリンク
雑記

ゲコノミスト活動について

以前から少し話題になっておりましたが、今朝改めてニュースでゲコノミスト活動が広がっているのを見て久々にいいニュースだと思いました。ゲコノミストとは、下戸の方々の集いで、飲めなくても外食できるお店の共有や、飲まなくてもコンパしたり、アルコール...
雑記

プ〇サンスのマンション営業がすごい

1月26日日曜日夕方、労働者の休暇の終わりを惜しみながら家族団欒のひと時を過ごしているとインターホンのチャイムが鳴る。我が家はネット注文が多いので(特に妻)、ヤマトさんかと思いましたがスーツ姿の若者が映っている。宗教か何かと思いインターホン...
雑記

ドラクエウォークにはまっている

昨年10月頃より会社の同僚に勧められ、ドラクエウォークを始めたところ見事にはまっています。もともと昨年の健康診断結果が悪かったこともあり、年末よりジョギングorウォーキングを日課としていたので、ちょうどいいと思い手を出しました。hachi3...
雑記

仕事が現実なのか、長期休暇が異常なのか

1月6日(月)、本日から仕事始めという人も多いのではないでしょうか。私もそうです。ところで仕事始めってなんであんなに電車が混むんでしょうか。普段働いてない人も仕事に行くってことか?そんな人々は普段何をしているんだ。hachi普段フレックスの...
雑記

報道ステーションの偏向報道に嫌気がさす

11日放送のテレビ朝日系「報道ステーション」(月~金曜・後9時54分)でメインキャスターの富川悠太アナウンサー(43)が、10日に同番組内で放送された自民党・世耕弘成参院幹事長の会見のVTR編集について謝罪した。 富川アナは番組の途中で「こ...
雑記

隣国同士必ずしも仲がいいわけではない 麻生氏の意見に激しく同意

日韓関係が過去最悪と言われるほど悪化しています。さて皆さん、過去最悪の日韓関係が続いていることで何か困ることがありましたか?ありませんよね。多くの一般の人は韓国との関係が悪化しようと関係ないんです。直接ビジネスを行っている会社も、韓国が主要...
雑記

離婚したくても経済的理由で出来ない友人の話

私の大学からの友人で大学卒業後に結婚した二人がいます。もともとは女性の方が私と同じ学部で、夫は隣の学部でしたが二人が学生時代からずっと付き合っていたため、当初から仲良くさせていただいております。結婚式も新郎新婦共通の友人代表でスピーチさせて...
雑記

鍋の食べ方は継ぎ足し派?それとも復活派?

12月に入りめっきり寒くなり、鍋の美味しい季節が来ましたね。ちなみに我が家では週末の晩御飯は鍋orホットプレートの焼き物の二択です。理由は楽だし野菜もしっかりとれるので、偏りがちな私の食生活に一番いいとのことで妻が提案して定着しました。かれ...
雑記

アーリーリタイアを子供の教育目線で考えてみる

私は働いて投資して、大きな資産の基盤が出来たら定年を待たずしてサラリーマンをやめようと思っています。アーリーリタイアってやつですね。今流行りのセミリタイアという手法は考えておりません。性格的に中途半端が得意ではないので、「週に2日だけ働く」...
雑記

田舎の高齢者はよく働く

三連休は関西の田舎に住んでいる妻の実家に来ている。何代も前から同じ場所に住み、義理父、義理祖父は人生で一度も引越をしたことが無いという人間だ。hachi田舎ではよくあるのだろうけど、転勤族の家で育った私としてはびっくりだ定年後もとにかく働く...
スポンサーリンク